翻訳と辞書
Words near each other
・ 関数的に依存する値
・ 関数的平方根
・ 関数空間
・ 関数等式
・ 関数行列
・ 関数行列式
・ 関数解析
・ 関数解析学
・ 関数論
・ 関数閉包
関数電卓
・ 関新吾
・ 関新平
・ 関於大清皇帝辞位之後優待之条件
・ 関昌家
・ 関春茂
・ 関時男
・ 関時男 (1907年生)
・ 関晃
・ 関晴正


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

関数電卓 : ミニ英和和英辞書
関数電卓[かんすうでんたく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
関数 : [かんすう]
 (n) function (e.g., math, programming, programing)
: [すう, かず]
  1. (n,n-suf) number 2. figure 
電卓 : [でんたく]
 【名詞】 1. calculator 
: [たく]
 【名詞】 1. table 2. desk 3. high 

関数電卓 : ウィキペディア日本語版
関数電卓[かんすうでんたく]

関数電卓(かんすうでんたく)は、科学工学数学などに関わる計算向けに設計された電卓である。従来計算尺を使っていた用途で広く使われており、教育分野でもよく使われている。日本語では、様々な関数の計算が可能なことからこのように呼ばれるが、英語では ''scientific calculator'' という呼称が一般的である。
欧米の高等教育分野ではグラフ電卓に取って代わられている。グラフ電卓は関数電卓およびプログラム電卓としての機能を備え、さらに入力データなどに基づいてグラフ(関数のグラフないし統計図表、チャート)を描画できる。関数電卓は金融市場向けの電卓ともオーバーラップする部分がある。
主なメーカーとしては、ヒューレット・パッカードテキサス・インスツルメンツカシオ計算機シャープキヤノンがある。
== 機能 ==
関数電卓は、四則演算や百分率しか計算できない電卓に比べて多数の関数を備えている。
関数の追加以外に、基本的な方式の違いとして、
* 内部の数値が浮動小数点方式であり、絶対値が極端な値は指数表記される
* 加減算と乗除算が、普通の電卓のように入力順で計算されるのではなく、先に入力された加減算より後から入力した乗除算が優先される
* 優先順位を指定するためのカッコを入力できる
といった、一般の電卓と異なる点がある(逆ポーランド記法順の場合は異なる)。
搭載している機能はメーカーや機種によって異なるが、以下のような機能および関数は多くの関数電卓が備えている。
* 対数自然対数常用対数
* 三角関数双曲線関数を搭載する場合もある)
* 冪乗冪根平方根を含む)
* 円周率ネイピア数などの定数を素早く入力できる。
* メモリーを複数個備える。
さらに上位機種では以下のような機能も備えている。
* 二進法八進法十六進法による計算。基本的なブール演算
* 複素数
* 分数や方程式を表記通りに計算
* 余りのある除算
* 約分や通分
* 仮分数と帯分数、分数と小数の相互変換など
* 度分秒(時間)計算
* 数値丸め機能(小数点固定と切り捨て、四捨五入、切り上げ)
* 座標変換(直交座標と極座標の相互変換)
* 統計計算確率計算
* 微積分
* 単位の換算
* 乱数の発生
* 物理定数数学定数の呼び出し
* 公式の呼び出し
* インピーダンス計算
* 行列の計算
* リスト(ベクトル)計算
* 表計算
* 金融計算(複利計算、ローン計算など)
* ラストアンサーメモリー(最後に=キーを押して確定した答えを、次の計算式の任意の場所に貼り付けて計算できる機能)
* 過去に遡っての計算式のチェックと修正、同じ計算式で変数の値を変えての再計算
* 数式記憶機能
* プログラム可能 - プログラム電卓を参照
* グラフ描画
* 計測器からのデータ入力
* 外部プリンタ接続による紙への印字
* OHPやテレビ画面への投影
* 計算式のユーザ定義関数としての保存
* プログラムやデータの保存
* 通信機能(同一機種間、若しくはパソコンとの)
* 時計機能など
元々は普通の電卓と同様に1行の表示しかできず、せいぜい10桁から12桁の表示だったが、中には浮動小数点表示のために指数専用の桁を持つものもあった。その後複数行表示が可能なものが登場し、グラフ電卓のようにドットマトリクスディスプレイで数学記号などを自然な形で表示するものが登場した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「関数電卓」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.