翻訳と辞書
Words near each other
・ 関東三十六不動霊場
・ 関東三大七夕祭り
・ 関東三大不動
・ 関東三大師
・ 関東三洋セミコンダクターズ
・ 関東上流江戸桜
・ 関東中央病院
・ 関東中学校
・ 関東二十日会
・ 関東五大学野球連盟
関東享禄の内乱
・ 関東人
・ 関東仕置
・ 関東代官
・ 関東会
・ 関東信越厚生局
・ 関東信越国税局
・ 関東信越地区文化発表会
・ 関東信越地方
・ 関東八十八箇所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

関東享禄の内乱 : ミニ英和和英辞書
関東享禄の内乱[かんとうきょうろくのないらん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
関東 : [かんとう]
 (n) Kantou (eastern half of Japan, including Tokyo)
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [うち]
 【名詞】 1. inside 
内乱 : [ないらん]
 【名詞】 1. civil war 2. insurrection 3. rebellion 4. domestic conflict 

関東享禄の内乱 : ウィキペディア日本語版
関東享禄の内乱[かんとうきょうろくのないらん]

関東享禄の内乱(かんとうきょうろくのないらん、享禄2年(1529年)‐享禄4年(1531年)は、古河公方家と関東管領山内上杉家の両家中にて、ほぼ同時に発生・終結した内訌である。相互に関連していると推定されるが、史料が少なく不明確な部分も多い〔黒田基樹 「関東享禄の内乱」 『関東足利氏と東国社会 中世東国論 5』 岩田書院、2012年〕。
== 背景 ==
室町時代戦国時代は、幕府将軍家をはじめとする多くの武家で、家督争いや嫡流・庶流間の勢力争いが続いた。享徳3年(1454年)に始まる享徳の乱以後、関東武家の中心となった古河公方家、関東管領上杉家も例外ではなく、古河公方家では、第2代・足利政氏から第3代・高基に継承されるときに両者は争い、同時に関東管領家でも、政氏側の上杉顕実と高基側の上杉憲房が家督を巡って争ったため、多くの武家を巻き込んで「永正の乱」と呼ばれた大規模な内訌になった。(詳細は「古河公方」参照)
そして、第3代古河公方・高基から第4代・晴氏に継承されるときにも、永正の乱よりは小規模だったものの、再び新たな抗争が生じたと考えられている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「関東享禄の内乱」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.