翻訳と辞書
Words near each other
・ 関東学院野庭幼稚園
・ 関東学院高等学校
・ 関東実業団少林寺拳法連盟
・ 関東小学校
・ 関東尾津組
・ 関東局
・ 関東山地
・ 関東山川総業
・ 関東州
・ 関東州の競馬
関東州の警察
・ 関東州の高等教育機関
・ 関東州庁
・ 関東州興亜奉公連盟
・ 関東工業自動車大学校
・ 関東平定
・ 関東平氏
・ 関東平野
・ 関東平野北西縁断層帯
・ 関東庁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

関東州の警察 : ミニ英和和英辞書
関東州の警察[かんとうしゅうのけいさつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
関東 : [かんとう]
 (n) Kantou (eastern half of Japan, including Tokyo)
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [す, しゅう]
 (n) sandbank
警察 : [けいさつ]
 【名詞】 1. police 
: [さつ]
 (n) (col) police

関東州の警察 : ウィキペディア日本語版
関東州の警察[かんとうしゅうのけいさつ]
関東州の警察(かんとうしゅうのけいさつ)は、日本統治時代関東州租借地)を統治する関東都督府(後に関東庁関東州庁)が設置した警察である。
関東州の警察は、発足当初から満鉄附属地の警察業務も代行していた。
関東州の警察は地域の特殊性に鑑み、「身体強壮で士気旺盛な者」の採用を心掛けたため、職員の8割以上が軍隊経験者であった。また幹部(警部警部補)の登用に際しても、普通文官試験に合格した一般の判任官を避け、その殆どを内部から登用しようとするなどの独自性が見られた。
1945年(昭和20年)8月の終戦により、関東州庁は解体され、関東州の警察(関東州庁警察部)は中華民国の警察に引き継がれた。
== 沿革 ==

*1906年(明治39年)9月 関東都督府を設置。民政部警務課を置く。大連・旅順・金州に民政署を置く。
*1906年(明治39年)10月 満鉄附属地に警務署を置く。
*1908年(明治41年)1月 領事館警察の警察官をも兼任させる。
*1917年(大正6年)7月 警務部を置く。
*1919年(大正8年)4月 関東都督府を関東庁に改組する。
*1921年(大正10年)6月 警務局を置く。民政署から警察業務が分離され、警務署が設置。
*1924年(大正13年)12月 「警務署」が「警察署」に改称。
*1934年(昭和9年)12月 関東庁を関東局・関東州庁に改組する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「関東州の警察」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.