|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 関 : [せき, ぜき] (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers ・ 根 : [こん, ね] 【名詞】 1. root ・ 勤 : [ごん] 【名詞】 1. be fit for 2. be equal to 3. serve
カンコンキンシアターは、関根勤が座長を務めるナンセンス軽演劇集団とその公演である。1989年6月3日旗揚げ。第4回以降は、毎年8月に上演される。 == 概要 == 「カンコンキン」という名称が「関根勤」をすべて音読みしたものであることからもうかがえるように、関根自らが構成・演出を行っており、男性出演者は関根の古くからの友人や所属事務所である浅井企画の後輩芸人、女性出演者は座長の娘である関根麻里を除き、オーディションの合格者で構成されている。 当初は各回ごとにタイトルがつけられていたが、第6回公演からはタイトルが「クドい!」に統一され、各回ごとのサブタイトルがつけられている。 「夏の公演の為に毎年春の企画会議〜千秋楽までの間に集まる軽演劇集団」であるため、基本的には各団員個人の活動は劇団内の範疇では規制されておらず、2001年のルー大柴のように別の舞台公演とのダブルブッキングも容認されている。 ラジオ番組『コサキンDEワァオ!』にも通じる「意味ねぇ、くだらねぇ」の極致をいったナンセンスでマニアックなコントの連続であり、それに輪をかけたくだらなさ、お下劣さを醸し出しており、劇団パンフレット「軍人魂」において客に突っ込まれるスキのある、日本唯一の劇団と自虐している。テレビ・雑誌等では見られない「ウラ関根」ワールドが全開になった公演であり、かなり見る人を選ぶ公演であるため当初はチケットも余ることがあったが、2000年頃よりネット発売後30分足らずで完売するほどの人気を博し、ネットオークションでの法外な高額取引やそれを見越した転売目的での買い占めなどが起こっている。 一般的にとしてどんな喜劇系劇団であっても公演内容が破綻しないためにもきちんとした脚本が存在し、またその脚本の中にはコメディであってもメッセージ性や途中しんみりとしたシーンなどを入れたりするものであるが、そういったものはこの劇団には一切存在しない。笑うための要素以外のものは、この劇団には必要の無いものなのである。上演中、観客や時には演者もただひたすら腹を抱えて笑い、終演後、劇場を去るとき心に何も残さずに帰路につく事が、この公演を観る際のスタンスである。 関根がアドリブを団員に許しており、時間の延長もいとわないことに対しスーパー・エキセントリック・シアター座長でもある三宅裕司は、「時間を守らず(終了予定時刻の22:45を超え)毎年延長料金を払っている舞台は舞台じゃない」と批判している。一方、明石家さんまやタモリ等はどんなに忙しいスケジュールでも時間を割いて観に行っており、通称「有名人の羽休め」、「有名人の遊園地、オアシス」となる人気である。 盟友である小堺一機は、毎年『おすましでSHOW』の公演初日がカンコンキンの千秋楽から5日後ということもあり、自身の舞台稽古の真っ最中であり、特にカンコンキンがシアターアプルで公演するようになってからは、自身が腫瘤摘出手術で公演を中止した2004年以外はまったく観ていない。逆に、公演が無事終了した関根は、毎年『おすまし』を観に行っている。 前述のように上演時間の長さでも知られ、4時間を超えるのが当たり前になっており、千秋楽では出演者の意気込みによるアドリブなどの連発などからさらに延長され、時には5時間近くになることもある。千秋楽を含む日曜日の公演以外では開演は19時からなので終演は23時を過ぎ、ついには出演者である山中伊知郎が「終電が無くなるから」という理由で、途中で堂々と帰宅するようになる。この時の観客には大ウケであったが、観客にとっても終電問題はカンコンキン観劇時の切実な問題ではある。通し稽古の時には少し巻き気味にしているからであり〔第20回公演お白州裁判長・麻里の発言より。〕このことについて関根は、「どんなに短くしても4時間以上になる、これ以上は切れない(切るところがない)」と語っている。『小堺クンのおすましでSHOW』も、4時間越えの公演である。2008年の公演では、遂にマチネ(昼公演)となる日曜の回のみではあるが、開演時間を例年より1時間繰り上げる事になった。 第4回から第22回公演では、東京都新宿区歌舞伎町にあるシアターアプルを会場としていた。カンコンキンシアターの後、『おすましでSHOW』が同所で上演されるため、当時の8月のシアターアプルは「コサキン月間」となっていた。関根がコサキンのラジオで度々告知していたことにより、コサキンリスナーの間ではシアターアプルのチケット予約電話番号は「サニオクオニニニ」という合言葉で知られていたが、2007年からコマプロダクションでの販売に統括されたため、アプルでの窓口販売は終了し、件の番号も問い合わせに使われるのみとなった。 2008年5月29日、2008年12月末をもって新宿コマ劇場が閉鎖される事が発表された。それに伴い、シアターアプルを含めた併設施設も同様に閉鎖される事になるため、2009年以降、東京グローブ座での上演が決定した。なお『小堺クンのおすましでSHOW』も、2009年よりグローブ座での公演を開始することになった。また、午後10時までしか劇場が使用できないため、今までのような公演ができないこともあわせて発表された。2009年には多くの団員が退団、特に旗揚げメンバーが関根とラッキィだけとなり、定番であったホモコント、漁火兄弟、あぁ剛州などが無くなった。 2014年に製作のアトリエ・ダンカンが倒産し興行運営権は全栄に渡った。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カンコンキンシアター」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|