|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 関 : [せき, ぜき] (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers ・ 関西 : [かんさい] 【名詞】 1. Kansai (south-western half of Japan, including Osaka) ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 対 : [つい] 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set ・ 早 : [はや] 【名詞】 1. already 2. now 3. by this time ・ 早稲 : [わせ] 【名詞】 1. early ripening rice ・ 稲 : [いね] 【名詞】 1. rice-plant ・ 稲田 : [いなだ] 【名詞】 1. paddy field 2. rice field ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 実 : [み, じつ] 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result ・ 実業 : [じつぎょう] 【名詞】 1. industry 2. business ・ 業 : [ごう, わざ] 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance ・ 延長 : [えんちょう] 1. (n,vs) extension 2. elongation 3. prolongation 4. lengthening ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ 回 : [かい] 【名詞】 1. counter for occurrences ・ 引き : [ひき] 1. (n,suf) (1) pull 2. patronage 3. influence 4. (2) tug 5. (3) discount ・ 引き分け : [ひきわけ] 【名詞】 1. draw (in competition) 2. tie game ・ 分 : [ぶん, ふん] 1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1 ・ 分け : [わけ] 1. (n,n-suf) sharing 2. division 3. draw 4. tie ・ 再 : [さい] 1. (pref) re- 2. again 3. repeated ・ 再試合 : [さいしあい] (n) resumption of a game ・ 試合 : [しあい] 1. (n,vs) match 2. game 3. bout 4. contest ・ 合 : [ごう] 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m)
関西対早稲田実業延長15回引き分け再試合(かんぜいたいわせだじつぎょう えんちょう15かいひきわけさいしあい)とは、2006年(平成18年)3月29日及び3月30日に阪神甲子園球場で行われた、第78回選抜高等学校野球大会2回戦の関西高校と早稲田実業学校の試合である。 == 試合経過 == 先攻早稲田実業(先発投手:斎藤)、後攻関西(先発投手:中村)で14時15分試合開始。 #1回表、1アウト後小柳がヒットで出た後悪送球で2塁まで進むが無得点。 # *裏、三者凡退。 #2回表、2アウトから船橋がヒットで出塁するも無得点。 # *裏、三者凡退。 #3回表、先頭が振り逃げで出塁し送るが無得点。 # *裏、東の内野安打と悪送球で3塁まで進み、犠牲フライで関西が先制。(関 1-0 早) #4回表、エラーで出塁するが無得点。 # *裏、フォアボールと安井のヒットの後、3塁ランナーが牽制球で刺されるも中村のヒットとデッドボールで満塁とするが無得点。 #5回表、小柳の2ランホームランで早稲田実業が逆転。(関 1-2 早) # *裏、山本と徳岡のヒットとデッドボールで満塁とし犠牲フライで関西が同点に追い付く。(関 2-2 早) #6回表、先頭がフォアボールで出て送り、フォアボール後川西のタイムリーで早稲田実業が勝ち越し(関 2-3 早)。 # *裏、小原がヒットで出塁するも無得点 #7回表、先頭の後藤のヒットとフォアボールで出て送り、船橋の2点タイムリーで5点目、さらに犠牲フライで早稲田実業が3点追加。(関 2-6 早) # *裏、上田の2ランホームランで関西が2点返す。(関 4-6 早) #8回表、初の三者凡退 # *裏、先頭のダースのヒットとパスボールで2塁まで進むが無得点 #9回表、先頭の小沢のヒットで出塁後送りバント失敗のダブルプレーで2アウトとなるが、船橋のスリーベースヒットと悪送球で1点追加。(関 4-7 早) # *裏、エラーと連続デッドボールで満塁、4番安井の走者一掃スリーベースヒットで関西が同点に追いつく。(関 7-7 早) # *尚もノーアウト3塁一打サヨナラで満塁策に。ピッチャーゴロのダブルプレーと三振で凌ぎ今大会初の延長戦へ。 #10回表、1アウト後に川西がフォアボールで出て送るが無得点。 # *裏、三者凡退。 #11回表、三者凡退。裏も三者凡退。 #12回表、神田で出塁するも無得点 # *裏、三者凡退。 #13回表、先頭の小柳がヒットで出て送るが無得点。 # *裏、先頭の山本がヒットで出るが連続の送りバント失敗。 #14回表、三者凡退。 # *裏、1アウト後に下田のツーベースヒットで出るがライナー性のレフトフライで無得点。 #15回表、先頭の川西がフォアボールで出て送るが無得点。 # *裏、三者凡退。3年ぶりの引き分け再試合となった。17時40分試合終了。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「関西対早稲田実業延長15回引き分け再試合」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|