|
(n) Kansai dialect =========================== ・ 関 : [せき, ぜき] (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers ・ 関西 : [かんさい] 【名詞】 1. Kansai (south-western half of Japan, including Osaka) ・ 関西弁 : [かんさいべん] (n) Kansai dialect ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 弁 : [べん] 1. (n,n-suf) speech 2. dialect 3. braid 4. petal 5. valve 6. discrimination
関西弁(かんさいべん) *一般には関西地方(近畿地方)で話される日本語の方言を指す。近畿方言へ。 *京阪式アクセントやその亜型を話す方言(四国方言など)全般をさすこともある。京阪式アクセント、垂井式アクセント、讃岐式アクセントへ。 *西日本で話される方言を漠然と指すこともある。西日本方言へ。 *近畿地方で近年誕生した新方言「関西共通語」を指すこともある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「関西弁」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|