翻訳と辞書
Words near each other
・ 関錦鵬
・ 関鍛冶伝承館
・ 関鍵
・ 関鑑子
・ 関長克
・ 関長安
・ 関長尚
・ 関長広
・ 関長政
・ 関長治
関長誠
・ 関長輝
・ 関長道
・ 関長重
・ 関門
・ 関門 (列車)
・ 関門、障壁
・ 関門トンネル
・ 関門トンネル (国道2号)
・ 関門トンネル (山陽本線)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

関長誠 : ミニ英和和英辞書
関長誠[せき ながのぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [まこと]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

関長誠 : ウィキペディア日本語版
関長誠[せき ながのぶ]

関 長誠(せき ながのぶ)は、備中新見藩の第5代藩主。新見藩関家6代。
生年は延享2年(1745年)6月24日生まれと言われているが、寛保2年(1742年)生まれという説もある。第3代藩主・関政富の長男であったが、父の死後は幼少の異母弟・政辰が家督を継いだ。これは、長誠の母が側室だったためである。そのため、30歳まで部屋住の身分であった。しかし安永3年(1774年)に政辰が嗣子無くして死去すると、養子としてその家督を継いだ。
文武両道の名君であって新見生まれであり、豪放闊達な性格を生かし藩政改革を行なった。父・政富が創設した藩校・至誠舘を振興させ、財政再建を主とする藩政改革でも成功を収めた。このとき丸川松隠を招聘し、至誠舘の督学とし、また政治顧問として藩政に起用、殖産事業を行なった。
寛政7年(1795年)11月24日、家督を長男・長輝に譲って隠居し、東鶴翁と号した。文化7年(1810年)2月11日に死去した。享年66、もしくは享年69。
教養人としても一流で、学問に富み、筆に優れ、和歌も嗜む名君であった。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「関長誠」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.