翻訳と辞書
Words near each other
・ 関門トンネル
・ 関門トンネル (国道2号)
・ 関門トンネル (山陽本線)
・ 関門マーチス
・ 関門・MUSASHI号
・ 関門人道トンネル
・ 関門医療センター
・ 関門商品取引所
・ 関門国道トンネル
・ 関門急行線
関門捉賊
・ 関門橋
・ 関門汽船
・ 関門海
・ 関門海峡
・ 関門海峡たこ
・ 関門海峡めかり駅
・ 関門海峡フェリー
・ 関門海峡ロープウェイ
・ 関門海峡海上交通センター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

関門捉賊 : ミニ英和和英辞書
関門捉賊[かんもんそくぞく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
: [ぞく]
 【名詞】 1. rebel 2. insurgent 3. thief 4. burglar

関門捉賊 : ウィキペディア日本語版
関門捉賊[かんもんそくぞく]
関門捉賊(かんもんそくぞく)は兵法三十六計の第二十二計。「門(もん)を関ざして賊を捉(とら)う」「関門」すなわち敵の退路を断ってきっちりと追い込んで、「捉賊」包囲殲滅する戦術。
==概要==
敵の退路を断つのにもっぱら地形、建築物や伏兵に頼って戦闘をする必要は無く、講和停戦を餌にして城砦の内側のような逃げられない場所に敵を誘導してから一気に襲う策もある。
我が敵より十分に優勢であれば、窮鼠猫を噛む可能性を恐れる必要は無いので、敵を包囲殲滅できる好機を逃してはならない。逃走している敵を追撃することを戒めるのは、逃走が陽動であれば、追跡した部隊がワナや伏兵に襲われるからである。「賊」とは、奇襲部隊であり、遊撃部隊であり、我を撹乱疲労させることを狙っている部隊とも解することができる。呉子には、一人の死ぬ気の賊を放ち千人で追跡しても、この千人は一人の賊を恐れるという趣旨のことを書かれているが、すなわち、逃げ隠れして居場所が分からずいつでもこちらを奇襲できるような必死の決意にある敵の部隊を追うのは危険であり効率も悪い。故に、そもそも捕らえられるものはすぐに捕らえて以後逃がさないことに労力を払うべきで、逃げたならいたづらに急迫することは避けるべきなのである。(欲擒姑縦

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「関門捉賊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.