翻訳と辞書
Words near each other
・ 閻楽
・ 閻沢溥
・ 閻浮提
・ 閻浮車相応
・ 閻涵
・ 閻温
・ 閻澤溥
・ 閻王
・ 閻皇貴妃
・ 閻相文
閻立本
・ 閻羅
・ 閻羅王
・ 閻羅王授記四衆逆修生七往生浄土経
・ 閻良
・ 閻良区
・ 閻若キョ
・ 閻若璩
・ 閻行
・ 閻象


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

閻立本 : ウィキペディア日本語版
閻立本[えん りっぽん]
閻立本(えん りっぽん、Yan Liben、生年不明 – 咸亨4年(673年))は中国の初唐の画家である。太宗に仕え、貴族ではあるが宮廷画家として活躍した。人物図肖像画を得意とする。雍州万年(現在の西安市臨潼区)の人。
== 生涯 ==
閻一族は貴族階級であり、匠学の名家として代々宮廷の装飾を担った。宮廷装飾というのは画に限らず、宮中での冠服から車輿の設計、土木事業にまでわたっている。父の閻毗は隋の煬帝に仕え、兄の閻立徳も立本と同じく太宗に仕え、橋梁の構築で偉功があった。
立本も家学をよく学び、政務に通じたことから工部尚書(656年)、博陵県公(668年)を経て、咸亨元年(670年)には中書令(宰相)にまで昇っている。
殊に画に才能が発揮され、武徳9年(626年)には、太宗に命ぜられて「秦府十八学士図」を画き、褚亮が賛を書いた。その他に「王会(職貢)図」・「歩輦図」・「功臣二十四人図」などを画いたと伝えられる。「歴代帝王図巻」(ボストン美術館蔵)は前漢昭帝から隋の煬帝までの歴代13人の皇帝を画いた図巻として著名だが、北宋時代の模写であろうとされる。
この時代の絵画の特徴は、王の権威を示す社会機能が重視されたため、個性の表現は抑えられ、伝統的な絵画技法がとられた。立本の作品も細く力強い綿密な線が連綿と続く古来の描法である。この伝統的画法に対して当時、西域画派が台頭し始め、尉遅乙僧(ウッチ・オッソウ)などが新風を吹き込んだ。閻立本の伝統的画法は薛稷らが継承した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「閻立本」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.