翻訳と辞書
Words near each other
・ 闇罔象神
・ 闇聴
・ 闇色のスノードロップス
・ 闇芝居
・ 闇苅渓谷
・ 闇討ち
・ 闇討渡世
・ 闇貸師
・ 闇路
・ 闇遊戯
闇酒
・ 闇野カゲト
・ 闇金
・ 闇金ウシジマくん
・ 闇金ウシジマくん (テレビドラマ)
・ 闇金ウシジマくん (映画)
・ 闇金ウシジマくん Part2
・ 闇金ウシジマくん Season2
・ 闇金融
・ 闇鍋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

闇酒 : ミニ英和和英辞書
闇酒[やみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やみ]
  1. (n,adj-no) darkness 2. the dark 3. black-marketeering 4. dark 5. shady 6. illegal 
: [さけ]
 【名詞】 1. alcohol 2. sake 

闇酒 ( リダイレクト:密造酒 ) : ウィキペディア日本語版
密造酒[みつぞうしゅ]

密造酒(みつぞうしゅ)とは、政府等の公的機関の許可を得ないで製造されたアルコール飲料の総称である。本来、酒税の課対象であるアルコール飲料を無許可で製造するため、大抵の近代国家では、税制度への依存度が高まるにつれ、これら密造酒製造には厳罰が科せられる傾向が強い。
自宅で簡単に製造、消費でき、摘発もされない点がしばしば問題視される。アメリカではMoonshineと呼ばれ、特にウィスキーの密造を指す場合が多い。日本では密造酒と言うと特にどぶろくを指す場合が多いなど、密造酒の品種は各国で特色がある。
== 概要 ==
近世から近代にかけての国家の成立において、税制は国家経済の基礎となるが、特に嗜好性の強い酒類は、多くの国家で課税対象にされた。しかししばしば課税額の設定が高過ぎるため、一般の家庭や地方コミュニティー等で自家消費する酒類の製造を、中央の政府に許可を得ずに行う事が横行した。
近世のヨーロッパ史において、酒造の歴史は往々にして密造酒の歴史と重なる事が多い。君主政治下においては王侯貴族が政治を私物化することもままあったが、この中では自身の生活でより贅を尽くすため、酒税を始めとする嗜好品には重税を科すことも行われた。また戦争という国家の沽券をかけた事業には莫大な経費がかかったが、酒税は近世において大衆から資金を広く徴収するには「非常に便利の良い」口実ともなった。これらの事情により、特に酩酊しやすい蒸留酒ほど、より高額な税収が期待され、また高い酒税率が設定された。そのため、こういった課税を回避するために秘密裏に作られた密造酒の多くが蒸留酒である。
これら密造酒は往々にして製造者がいい加減に作っている事が多いため、衛生的ではなかったり、飲用に適さない成分が含まれている事もある。しかしちょっとした知識と入手しやすい道具で、家庭で簡単に製造できる部分もあるため、しばしば製造され、自家消費は絶えないとされている。家庭内で製造される物に関しては、滅多に露見する事も無いため、一向に摘発が進まないのも、この問題に根強く絡む部分である。また、大規模に密造・密売される場合は地元の有力者や犯罪組織、時に地元官憲さえもが関与している場合もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「密造酒」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Moonshine 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.