翻訳と辞書
Words near each other
・ 闘争
・ 闘争か逃走か
・ 闘争か逃走か反応
・ 闘争か逃避の反応
・ 闘争または逃避反応
・ 闘争・逃走反応
・ 闘争出版社
・ 闘争心
・ 闘争性
・ 闘争民主党
闘争理論
・ 闘争的民主主義
・ 闘争距離
・ 闘争開始距離
・ 闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光
・ 闘会議
・ 闘劇
・ 闘地主
・ 闘塾
・ 闘士


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

闘争理論 : ミニ英和和英辞書
闘争理論[とうそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

闘争 : [とうそう]
  1. (n,vs) strife 2. conflict 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
理論 : [りろん]
 【名詞】 1. theory 
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment

闘争理論 ( リダイレクト:紛争理論 ) : ウィキペディア日本語版
紛争理論[ふんそうりろん]

紛争理論(ふんそうりろん、、)は、社会および集団の内部、または複数集団相互の対立から生じる紛争・闘争が秩序の形成を促し、新たな社会の構築に貢献するという観点から評価した社会学上の諸理論のことを指し、闘争理論とも呼ばれる。ドイツの社会学者ラルフ・ダーレンドルフが、1958年に公表した論文「ユートピアからの脱出」において示した闘争モデル(葛藤モデル)の概念によって、広く認知されることとなった。
紛争理論は、カール・マルクス階級闘争論またはマックス・ヴェーバー理解社会学によって基本的概念が提起されたといわれている。また紛争理論は、ゲオルク・ジンメルフランクフルト学派ヴィルフレド・パレートロベルト・ミヒェルスチャールズ・ライト・ミルズらのエリート論など、様々な方面で社会における紛争・葛藤の問題を取り上げている理論を包含する立場ともみなされている。
== 概要 ==
紛争理論は、タルコット・パーソンズに代表される構造機能分析に見られる均衡理論への批判的な検討が行われる中で注目されるようになってきた見解である。構造機能分析は、社会構造の安定性が最重要課題とされ、機能が構造の安定に貢献するという予定調和的な考え方にたっており、紛争は社会構造の安定を脅かすマイナス作用をもたらすものとして、主要なテーマから排除されていた。これに対して、紛争は絶えず人間社会に存在し、社会構造へ大きな影響力を及ぼす不可欠の要素であるとして、紛争のプラスの側面に注目して社会構造ならびに社会変動を捉えようとしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「紛争理論」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Conflict theories 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.