翻訳と辞書
Words near each other
・ 阪和浅香山駅
・ 阪和浜寺駅
・ 阪和砂川駅
・ 阪和線
・ 阪和線運行管理システム
・ 阪和自動車道
・ 阪和興業
・ 阪和葛葉駅
・ 阪和記念病院
・ 阪和貝塚駅
阪和貨物線
・ 阪和連絡線
・ 阪和道
・ 阪和銀行
・ 阪和電気鉄道
・ 阪和電気鉄道の車両
・ 阪和電気鉄道クタ750形電車
・ 阪和電気鉄道クタ800形電車
・ 阪和電気鉄道クテ700形電車
・ 阪和電気鉄道クヨ500形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阪和貨物線 : ミニ英和和英辞書
阪和貨物線[はんわかもつせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
貨物 : [かもつ]
 【名詞】 1. (1) cargo 2. freight 3. (2) money or assets 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 

阪和貨物線 : ウィキペディア日本語版
阪和貨物線[はんわかもつせん]


阪和貨物線(はんわかもつせん)は、かつて大阪府八尾市関西本線八尾駅から大阪市住吉区阪和線杉本町駅に至っていた貨物線の通称である。正式には関西本線の支線であり、「阪和連絡線」とも呼ばれた。2004年に休止され、2009年に廃止された(経緯は後述)。
本項では未成線に終わった南港貨物線についても記述する。
== 阪和貨物線 ==
接続に難のある阪和線と関西本線とを結ぶバイパスとして建設された路線である。全線が電化されていた。全区間単線であるが、ほとんどの区間で複線化用地が確保されていた。阪和貨物線を経由して竜華操車場(のちに竜華信号場となった後、廃止) - 和歌山操車場間で多数の貨物列車が運転されていたほか、日本国有鉄道(国鉄)時代の一時期に定期列車として設定された特急あすか」をはじめ、京都駅 - 白浜駅間の特急「しらはま」などの臨時列車団体専用列車が運転されたこともあった。このため八尾駅 - 杉本町駅間に西日本旅客鉄道(JR西日本)の営業キロ11.3kmが設定されていた(八尾駅 - 久宝寺駅間は本線と重複で実際は久宝寺駅 - 加美駅間から分岐していた)。
晩年には、当路線を通過する列車は甲種輸送列車や団体列車、臨時列車に限られ、路線の使用頻度は極端に少なかった。そのため線路保守の目的で回送列車(錆取り列車)が王寺駅 - 鳳駅間で117系などを使用して1往復運転されていた〔『鉄道ピクトリアル』2003年2月号、No.728、電気車研究会、p.14。〕。
関西本線(湊町駅 - 奈良駅:現在の大和路線にあたる区間の一部)が電化された当初は、電車を鳳電車区に配置していたため(後に日根野電車区に移管)、阪和貨物線を介して出入庫を行っていた。その際、阪和線用の車両と関西本線用の車両は阪和線内で向きをそろえており、阪和線の電車と大和路線の電車は天王寺駅において向きが異なっていた。後に奈良電車区が開設され、関西本線の電車がそちらに移管されても向きは変更されておらず、現在でも103系は天王寺駅において阪和線と大和路線で向きが異なっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阪和貨物線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.