翻訳と辞書
Words near each other
・ 阪堺電気軌道151形電車
・ 阪堺電気軌道161形電車
・ 阪堺電気軌道1形電車
・ 阪堺電気軌道205形電車
・ 阪堺電気軌道251形電車
・ 阪堺電気軌道2形電車
・ 阪堺電気軌道301形電車
・ 阪堺電気軌道351形電車
・ 阪堺電気軌道501形電車
・ 阪堺電気軌道601形電車
阪堺電気軌道701形電車
・ 阪堺電気軌道上町線
・ 阪堺電気軌道阪堺線
・ 阪堺電車
・ 阪堺電軌
・ 阪堺電鉄
・ 阪大
・ 阪大の人物一覧
・ 阪大出版会
・ 阪大医学部附属病院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阪堺電気軌道701形電車 : ミニ英和和英辞書
阪堺電気軌道701形電車[はんかいでんききどうも701がたでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
軌道 : [きどう]
 【名詞】 1. (1) orbit 2. (2) railroad track 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

阪堺電気軌道701形電車 : ウィキペディア日本語版
阪堺電気軌道701形電車[はんかいでんききどうも701がたでんしゃ]

阪堺電気軌道モ701形電車(はんかいでんききどうモ701がたでんしゃ)は、1987年に登場した、阪堺電気軌道が保有する路面電車電車南海電気鉄道(南海)から大阪軌道線が分離した後、初めての新車〔。阪堺電気軌道の主力車両である。
== 概要 ==
1987年に登場し〔、1995年までにモ701 - モ711の11両が東急車輛製造で製造された。電気指令式ブレーキに加えワンハンドルマスコン(1軸ツーハンドルマスコン)を採用した〔高性能車。他車に比べて強力なブレーキ力のために、車の追突を防止する目的で前照灯の横にブレーキランプが設置されている。性能最高速度は70km/hであるが、認可速度が50km/hである事と50km/h以上出すと蛇行動が起こり、車両によっては線路状態の良くない箇所で40km/h程度から左右に激しい揺れが発生しだすこともある。このために、本来の性能をフルに発揮出来ていない。
また、最終増備車のモ710・モ711は乗降口のステップが従来の1段から2段に変更され、乗り降りがしやすい形状となった。この2段ステップ型の乗降口は後に製造されるモ601形に踏襲されている他、2007年からモ709以前の車両についても2段ステップへの改造が順次行われている。2010年3月末で、最後に残ったモ705の工事が完了し、モ601形・モ701形全18両の2段ステップ化が完了した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阪堺電気軌道701形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.