翻訳と辞書
Words near each other
・ 阪急1000系電車 (初代)
・ 阪急100形電車
・ 阪急100系電車
・ 阪急1010系電車
・ 阪急10形電車
・ 阪急1100系電車
・ 阪急1200系電車
・ 阪急1300系電車
・ 阪急1300系電車 (2代)
・ 阪急1300系電車 (初代)
阪急151形電車
・ 阪急1600系電車
・ 阪急17番街
・ 阪急1形電車
・ 阪急2000系電車
・ 阪急200形電車
・ 阪急2021系電車
・ 阪急2100系電車
・ 阪急210系電車
・ 阪急2200系電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阪急151形電車 : ミニ英和和英辞書
阪急151形電車[はんきゅう151がたでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きゅう]
  1. (adj-na,n) (1) urgent 2. sudden 3. (2) steep 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

阪急151形電車 : ウィキペディア日本語版
阪急151形電車[はんきゅう151がたでんしゃ]

阪急151形電車(はんきゅう151がたでんしゃ)は、阪急電鉄の前身である阪神急行電鉄時代に導入された、木造車体の電車である。
==概要==
1926年の大阪市内の高架・複々線化により、残された地上区間のうち、北野までは北野線として営業を継続する事になったが、同線で使用する為、大阪市電の11形のうち4両(160・302・305・309)〔うち3両は、元々南海大阪軌道線で製造した車両である〕を譲り受けて151形として登場した。
車体はオープンデッキの路面電車型で、制動装置は手動ブレーキを採用し、ブリル21-E台車を使用した固定4輪車である。集電装置は、ボウコレクターと呼ばれるトロリーポールを加工した独特な形状の集電装置(ビューゲルの一種)を使用していた。
北野線では、只1両残っていた47形の47を改番した150とともに使用されたが、1933年34形と交替して予備車となった。その後暫く休車ののち、1939年長崎電気軌道に譲渡された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阪急151形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.