翻訳と辞書
Words near each other
・ 阪急オアシス
・ 阪急グランドビル
・ 阪急グループ
・ 阪急コミュニケーションズ
・ 阪急スターライナー
・ 阪急ストア
・ 阪急タクシー
・ 阪急タクシー株式会社
・ 阪急ターミナルビル
・ 阪急デリカ
阪急ドラマシリーズ
・ 阪急ニッショーストア
・ 阪急バス
・ 阪急バス伊丹営業所
・ 阪急バス伏尾台営業所
・ 阪急バス千里営業所
・ 阪急バス向日出張所
・ 阪急バス吹田営業所
・ 阪急バス唐櫃営業所
・ 阪急バス大山崎営業所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阪急ドラマシリーズ : ミニ英和和英辞書
阪急ドラマシリーズ[はんきゅうどらましりーず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きゅう]
  1. (adj-na,n) (1) urgent 2. sudden 3. (2) steep 
ラマ : [らま]
 【名詞】 1. (1) (Dalai) Lama 2. (2) llama 3. (P), (n) (1) (Dalai) Lama/(2) llama
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

阪急ドラマシリーズ : ウィキペディア日本語版
阪急ドラマシリーズ[はんきゅうどらましりーず]

阪急ドラマシリーズ(はんきゅうドラマシリーズ・Hankyu drama Series)は1965年10月から1994年3月にかけて宝塚映像(旧・宝塚映画制作所)と関西テレビ放送制作阪急電鉄阪急百貨店阪急不動産(のちに阪急東宝グループ阪急阪神東宝グループに変更)の提供により放送されていたテレビドラマシリーズのタイトルである。ここでは1971年以前の「宝塚映画シリーズ」のタイトルで放送された作品も記しておく。
==概要==

*当初は金曜日(極初期)→木曜日22:30-23:00枠を用いた、フジテレビとの同時ネットで放送されており(後者は現在の木曜劇場の時間帯)、中高年齢層向けのホームドラマ路線を1クール、もしくは2クール単位で制作していた。初期には、宝塚歌劇団の現役生徒(タカラジェンヌ)が、主演級の役で出演した事もあった。また最初の金曜日時代は休止期間もあった。
*81年10月開始の『事件ですよ! 』からは、関西地区限定の木曜日19:00-19:30枠へ移動。1982年4月開始の『先生お・み・ご・と! 』からは、フジテレビが金曜日19:00-19:30枠を一時的に放棄していた事情もあって、同時間帯へと移動。内容を若年齢層向けのファミリードラマ路線へ一新することで、1982年4月-1983年3月末までの1年間は、関東地区でもゴールデンタイムにおける同時ネットが実現した。金曜日19:00-19:30枠における放送は、1983年4月以降も関西地区限定で継続されたが、関東地区では夕方(16:00枠)や、早朝(6:00枠)への移動が頻発することになる。
*スポンサーの性質上、阪急沿線(京阪神地域)がドラマの舞台になっており、劇中でも阪急マルーンの電車が常に登場。かつての神戸阪急ビルを背景に、撮影された場面も多かった。
*阪神淡路大震災前に終了した事から同シリーズの特に阪神間ロケのドラマに震災前の貴重な街並みや名所が収められている。
*1980年頃までは、出演者が阪急電車へ乗る場面には必ず、阪急電車のコマーシャルソングを模した音楽が使われていた。
*関西テレビにおける提供場面は、1985年4月から"この番組は阪急グループ(阪急東宝グループ)がお送りします(しました)"と、朗読されていた。阪急グループとはいっても番組中に放送されたCM阪急電鉄阪急百貨店阪急不動産新阪急ホテル(1981年4月から)・阪急イングス(阪急百貨店イングス館を経て、2012年阪急うめだ本店に吸収・閉店)や宝塚ファミリーランド2003年に閉園)以外は流れていなかった。
*フジテレビで放送される際は、阪急不動産など東京で事業展開していないものはカットされ(バックだけ一瞬写っていた)、阪急百貨店のCMも「大井店・東京数寄屋橋店」とわざわざ店舗名をいれたものになっていた。しかし、新阪急ホテルや宝塚ファミリーランドのCMが放映されていた他、(関西旅行にとナレーションが入っていた)関東での阪急ブレーブスの試合案内など東京用にアレンジしたりもされていた。
;提供テロップ
*放送開始時(1965年10月)~1981年3月まで
 *阪急電車・阪急百貨店・阪急不動産
*1981年4月~1983年3月まで
 *阪急電車・阪急百貨店・阪急不動産・新阪急ホテル
*1983年4月~1990年春まで
 *阪急グループ
*1990年~1992年春まで
 *阪急東宝グループ(1990年から1年間はゴシック帯の書体、1991年以降は現行の阪急阪神東宝グループの書体だった)
*1992年~終了まで
 *阪急東宝グループ(下段に阪急電車・阪急百貨店・阪急不動産と小さい文字で記されていた)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阪急ドラマシリーズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.