翻訳と辞書
Words near each other
・ 阪急夙川駅
・ 阪急大宮駅
・ 阪急学園
・ 阪急宝塚本線
・ 阪急宝塚線
・ 阪急宝塚線痴漢冤罪事件
・ 阪急山本駅
・ 阪急嵐山線
・ 阪急嵐山駅
・ 阪急川西能勢口
阪急平野
・ 阪急御影駅
・ 阪急文化
・ 阪急文化財団
・ 阪急新京阪線
・ 阪急新大阪連絡線
・ 阪急日生ニュータウン
・ 阪急春日野道駅
・ 阪急村
・ 阪急杯


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阪急平野 : ミニ英和和英辞書
阪急平野[の]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きゅう]
  1. (adj-na,n) (1) urgent 2. sudden 3. (2) steep 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
平野 : [へいや]
 【名詞】 1. plain 2. open field 
: [の]
 【名詞】 1. field 

阪急平野 ( リダイレクト:北摂 ) : ウィキペディア日本語版
北摂[ほくせつ]

北摂(ほくせつ)は、令制国摂津国北部に由来する地域名称。一般的には現在の大阪府北部を指す場合が多いが、兵庫県南東部内陸の阪神北地域などを指す場合もある。
== 概要 ==
摂津国の中心であった大坂からの方位に基いて、島上島下豊島能勢の四郡が北摂、川辺有馬武庫菟原八部の五郡が西摂(せいせつ)と呼ばれた。この場合の北摂が現在の大阪府北部にあたり、兵庫県南東部は西摂にあたる。
一方、単に摂津国の北部地域を指す場合もあり、この場合の北摂が川辺郡北部や有馬郡の旧郡域を含むことになる。特に顕著なのが三田市で、北摂を冠称のように使用している〔三田市にある高等学校名やニュータウン名、商業施設などに「北摂三田」の名称が使われている。また、神戸新聞北摂総局は三田市を担当している。さらには、JR西日本福知山線大阪駅篠山口駅間を結んでいた列車(ホームライナー)は、「ほくせつライナー」の名称で1988年から2002年まで運行されていた。現在は同区間を221系223系225系で結ぶ丹波路快速が運行されている。〕。なお、兵庫県は阪神北地域を兵庫県域における北摂と定義しており、大阪湾に面する阪神南地域は含まれない。
古代よりから山陽道に抜ける西国街道が通り、豪族や寺社の荘園が広がる地域であった。近世には幾つかの数万石クラスの小規模藩ができ、廃藩置県後に大阪府と兵庫県に分かれて属することになった。現在では、北摂山系の南側に伊丹空港東海道・山陽新幹線名神高速道路中国自動車道阪神高速道路といった交通インフラが集中し、人だけではなく物流についても地区内の往来が激しい地域となっている。北大阪急行沿線を中心に転勤族が多く住むことでも知られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北摂」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.