翻訳と辞書
Words near each other
・ 阪神御影駅
・ 阪神急行
・ 阪神急行鉄道
・ 阪神急行電気鉄道
・ 阪神急行電鉄
・ 阪神教育事件
・ 阪神教育闘争
・ 阪神文化圏
・ 阪神春日野道駅
・ 阪神朝鮮初級学校
阪神本線
・ 阪神東浜線
・ 阪神梅田駅
・ 阪神武庫川線
・ 阪神水族館
・ 阪神水道企業団
・ 阪神流通センター
・ 阪神浜田球場
・ 阪神海岸線
・ 阪神淡路大震災


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阪神本線 : ミニ英和和英辞書
阪神本線[ほんせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

阪神 : [はんしん]
 【名詞】 1. Osaka-Kobe 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本線 : [ほんせん]
 【名詞】 1. main line 

阪神本線 : ウィキペディア日本語版
阪神本線[ほんせん]

本線(ほんせん)は、大阪府大阪市北区梅田駅から兵庫県神戸市中央区元町駅までを結ぶ阪神電気鉄道鉄道路線
== 概要 ==
開業は1905年(明治38年)と古く、日本における都市間電気鉄道(インターアーバン)の先駆けとも言える路線である。
大阪・神戸間を結ぶ鉄道路線は他に阪急とJRがあるが、本路線はこの中では最も海寄りを通り、また駅数も最も多い。基本的に地上・もしくは高架上を通るが、起点側の梅田駅 - 福島駅間および、終点側の岩屋駅 - 元町駅間は地下線となっている。混雑地域を通ることから連続立体交差事業には熱心で、前述の地下区間も含め梅田駅から武庫川駅東方までの約12kmは事業が完了しており、この間には踏切がない(駅構内の係員専用通路を除く。武庫川駅東に武庫川堤防道路と接する踏切がある)。現在、2018年 - 2019年ごろの完成を目指し、武庫川駅 - 甲子園駅間と芦屋駅 - 魚崎駅間の2か所において連続立体交差事業(高架化)が行われており、これらが完成すると線内では踏切のある地平区間は芦屋市内と神戸市灘区内のみとなる。
路線敷設の経緯から線形は良くない。競合路線の速達列車と所要時間面で比べた場合、JRの新快速とは比較にならず、阪急とはかつては互角であったものの、度重なる停車駅の追加やダイヤの過密化の影響で現在では3-4分遅く、見劣りするものとなってしまっている。平均閉塞区間間隔は日本の大手私鉄では最短の240mであり、速度の異なる多数の列車をさばくことに役立っている。
キロポストは神戸三宮から梅田に向かって純粋に数字が増えていく。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阪神本線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.