翻訳と辞書
Words near each other
・ 防衛技術協会
・ 防衛政策
・ 防衛政策局
・ 防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律
・ 防衛施設周辺整備法
・ 防衛施設局
・ 防衛施設庁
・ 防衛施設庁談合事件
・ 防衛族
・ 防衛書記官
防衛機制
・ 防衛気象衛星計画
・ 防衛漫玉日記
・ 防衛物質
・ 防衛産業
・ 防衛白書
・ 防衛監察本部
・ 防衛目的のためにする特許権及び技術上の知識の交流を容易にするための日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定
・ 防衛相
・ 防衛省


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

防衛機制 : ミニ英和和英辞書
防衛機制[ぼうえいきせい]
defense mechanism
===========================
防衛 : [ぼうえい]
  1. (n,vs) defense 2. defence 3. protection 4. self-defense 5. self-defence 
: [き, はた]
 (n) loom
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1
防衛機制 : ウィキペディア日本語版
防衛機制[ぼうえいきせい]

防衛機制(ぼうえいきせい、)とは、精神分析で用いられる用語であり、欲求不満などによって社会に適応が出来ない状態に陥った時に行われる自我の再適応メカニズムを指す。広義においては、自我と超自我が本能的衝動をコントロールする全ての操作を指す。
元々はジークムント・フロイトのヒステリー研究から考えられたものであり、後に彼の娘のアンナ・フロイトが、父の研究を元に、児童精神分析の研究の中で整理した概念である。
== 防衛機制の仕組みと定義 ==
防衛には自我超自我に命令されて行うものと、自我それ自身が行うものとで分かれる。人間にはエス(イド)という心の深層があり、そのエス(イド)から来る欲動から自我が身を守ったり、それを上手く現実適応的に活用したりする方法が、防衛という形で現れる。防衛自体は自我の安定を保つ為に行われるので、健全な機能と言えるが、時にはそれは不快な感情や気分を人間に与えることもある。
ジークムント・フロイトにおける厳密な定義によれば、あらゆる欲動を自我が処理する方法が防衛である。よって人間は常に欲動を防衛している事になる。人間の文化的活動や創造的活動は全て欲動を防衛した結果であり、その変形に過ぎないとされている。しかし一般的には防衛は、自我(あるいは自己)が認識している、否認したい欲求や不快な欲求から身を守る手段として用いられると理解されている。
最初にフロイトが記述した防衛機制は「抑圧」である。アンナ・フロイトは主要な防衛機制として、退行、抑圧、反動形成、分離、打ち消し、投影、取り入れ(摂取)、自己への向き換え(自虐)、逆転、昇華の10種類を挙げている。またフロイトの弟子であるメラニー・クラインが、分裂、投影同一視、取り入れなどの「原始的防衛機制」の概念を発展させた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「防衛機制」の詳細全文を読む

防衛機制 : 部分一致検索
防衛機制 [ ぼうえいきせい ]

===========================
「 防衛機制 」を含む部分一致用語の検索リンク( 3 件 )
自己防衛機制
防衛(防御)機構、防衛機制
防衛機制



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.