翻訳と辞書
Words near each other
・ 防衛書記官
・ 防衛機制
・ 防衛気象衛星計画
・ 防衛漫玉日記
・ 防衛物質
・ 防衛産業
・ 防衛白書
・ 防衛監察本部
・ 防衛目的のためにする特許権及び技術上の知識の交流を容易にするための日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定
・ 防衛相
防衛省
・ 防衛省令
・ 防衛省全国情報施設協議会
・ 防衛省市ヶ谷地区
・ 防衛省市ヶ谷庁舎
・ 防衛省情報保全本部
・ 防衛省情報本部
・ 防衛省技術研究本部
・ 防衛省書記官
・ 防衛省目黒地区


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

防衛省 : ミニ英和和英辞書
防衛省[ぼうえいしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

防衛 : [ぼうえい]
  1. (n,vs) defense 2. defence 3. protection 4. self-defense 5. self-defence 

防衛省 : ウィキペディア日本語版
防衛省[ぼうえいしょう]

防衛省(ぼうえいしょう、〔但し、他の国の防衛省と区別するため Japan Ministry of Defense と公式に表記する場合もある。〕、略称:)は、日本の中央省庁の一つである。日本平和と独立を守り、国の安全を保つことを目的とし、このために、陸上自衛隊海上自衛隊航空自衛隊を管理・運営し、並びにこれに関する事務を行うことを任務とする。
== 概要 ==
戦争放棄及び"戦力"の不保持を定めた日本国憲法のもと、日本の国防を所管する行政機関であり、国家行政組織法3条および防衛省設置法2条に基づき内閣の統轄の下に設置される。長である防衛大臣は、陸海空自衛隊を含む防衛省全体の組織を統括する。1954年昭和29年)7月1日以来、防衛庁として総理府内閣府外局だったが、2007年平成19年)1月9日防衛省へ移行、内閣の統轄の下に行政事務をつかさどる機関であるの一つとなった。
任務は防衛省設置法が「我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つことを目的とし、これがため、陸上自衛隊、海上自衛隊及び航空自衛隊を管理し、及び運営し、並びにこれに関する事務を行うこと」(3条1項)と「条約に基づく外国軍隊の駐留及び日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定の規定に基づくアメリカ合衆国政府の責務の本邦における遂行に伴う事務で他の行政機関の所掌に属しないものを適切に行うこと」(3条2項)と規定する。
内部部局として大臣官房、防衛政策局、整備計画局、人事教育局、地方協力局を、審議会等として防衛施設中央審議会、自衛隊員倫理審査会及び防衛人事審議会を、施設等機関として防衛大学校、防衛医科大学校及び防衛研究所を、 特別の機関として防衛会議統合幕僚監部陸上幕僚監部海上幕僚監部航空幕僚監部陸上自衛隊海上自衛隊及び航空自衛隊等を、地方支分部局として8つの地方防衛局を、外局として防衛装備庁を置く。行政組織法上はこれらすべての機関が防衛省の一部であるが、マスコミ報道においては防衛庁の時代から「特別の機関」である陸海空自衛隊を除いた部分、特に内部部局のみ指して防衛省と呼ぶことが多い。
自衛隊とは、自衛隊法上は審議会等と駐留軍等労働者の労務管理等をつかさどる部局(防衛省地方協力局労務管理課)を除外した防衛大臣以下、内部部局からを含む防衛省の全体を指す(自衛隊法2条1項)。つまり「防衛省」と「自衛隊」はほとんど同一の組織のことを指しており、防衛省設置法に基づく国の行政機関としての側面からの名称が「防衛省」、国防等の職務を担う軍事的組織としての側面からの名称が「自衛隊」ということになる。
また隊員とは防衛省の職員で、審議会等委員及び地方協力局労務管理課職員のほかに、防衛大臣、防衛副大臣防衛大臣政務官防衛大臣補佐官防衛大臣政策参与防衛大臣秘書官以外のものをいう(自衛隊法2条5項)。防衛事務次官防衛書記官防衛部員をはじめとする内部部局等のいわゆる文官は、自衛隊員であるとされており、自衛官(制服組)と同様に、「事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に努める」という文言を含む服務の宣誓を行うこととされている。
陸上自衛隊、海上自衛隊及び航空自衛隊とは対応する陸海空幕僚監部並びに統合幕僚長及び陸上幕僚長の監督を受ける部隊及び機関とされている(自衛隊法2条2~4項)。
単一の省としては最も多くの職員が在籍する行政機関であり、防衛省職員への給与国家公務員給与費の4割以上を占める。2014年度の一般会計予算は4兆8837億5900万円である。2002年度(平成14年度)の4兆9345億円から2012年度(平成24年度)の4兆6453億円まで11年連続で減少を続けていたが、第2次安倍内閣の成立後は増額している。マークは“青い球(地球)を守るように抱える緑色のヒトの形の上半身”(自衛隊員を象徴)。
外務省との関係では、防衛駐在官49名(陸23・海13・空13自衛官)が、外務省に出向する形で世界38カ所の在外公館に派遣されている。
所管する独立行政法人は、駐留軍等労働者労務管理機構のみである。1950年、前身である警察予備隊本部が発足。その後保安庁、防衛庁を経て、2007年平成19年)1月9日に省に昇格した。同年9月1日に防衛施設庁が内部部局の地方協力局と地方支分部局の地方防衛局に再編されたうえで統合された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「防衛省」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.