|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 光 : [ひかり] 【名詞】 1. light ・ 古 : [ふる] 【名詞】 1. used 2. secondhand ・ 古墳 : [こふん] 【名詞】 1. ancient (mound) tomb
阿光坊古墳群(あこうぼうこふんぐん)は、青森県上北郡おいらせ町にある古墳群。国の史跡。 ==概要== 本古墳群は、阿光坊遺跡、天神山遺跡、十三森遺跡で構成されており、その総称である。 この古墳群一帯は、昔から「十三森」と呼ばれて中世の武者の墓という伝承があり、大刀・土師器・蕨手刀・勾玉などが農作業中に見つかっていた。 1986年(昭和61年)4月に、勾玉が発見されて、翌年発掘調査が行われ、さらに1989年(平成元年)から1990年(平成2年)に本格的発掘調査が行われた。7世紀前半まで溯る11号墳や県内最初となる平瓦の出土の成果が見られた。 発掘では、刀、玉類、装身具、馬具、農工具などが出土した。 その後1999年(平成11年)から遺跡の範囲確認調査・測量調査・発掘調査が行われ、7世紀前半から9世紀末にかけて造られた、108基の末期古墳と8基の土坑墓が見つかっている。 古墳の大きさは、直径10メートル前後、高さ1.1メートル程度で、古代に蝦夷と呼ばれた人達の、集団長の墓と見られている。 平成19年(2007年)7月29日に、国の史跡に指定された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「阿光坊古墳群」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|