翻訳と辞書
Words near each other
・ 阿児町神明
・ 阿児町鵜方
・ 阿児郵便局
・ 阿児電報電話局
・ 阿公店駅
・ 阿兰达瓦卓玛
・ 阿具根登
・ 阿内正弘
・ 阿出川輝雄
・ 阿刀宿祢智徳
阿刀小足
・ 阿刀智徳
・ 阿刀氏
・ 阿刀田令造
・ 阿刀田高
・ 阿刀男足
・ 阿刀神社
・ 阿刀裕嗣
・ 阿分仮乗降場
・ 阿分駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阿刀小足 : ミニ英和和英辞書
阿刀小足[あし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かたな, とう]
 【名詞】 1. sword 2. saber 3. sabre 4. knife 5. engraving tool
小足 : [こあし]
 (n) mincing steps
: [あし]
 【名詞】 1. foot 2. pace 3. gait 4. leg 

阿刀小足 ( リダイレクト:安都雄足 ) : ウィキペディア日本語版
安都雄足[あと の おたり]
安都 雄足(あと の おたり、生没年不明)は、奈良時代官人である。
== 人物 ==
「阿刀男足」「阿刀小足」などとも書く。宿禰〔安都宿禰はもと阿刀造・阿刀連と称していた阿刀部の伴造家。飛鳥時代から奈良時代にかけて順次宿禰姓の賜与を受けた(『日本書紀』天武13年条、『続日本紀』養老3年5月条)。また、阿刀氏(安都氏)は物部氏の一族で饒速日命の孫味饒田命が祖とされる(『新撰姓氏録』山城神別、『先代旧事本紀』天孫本記など)。〕。最終的な位階正八位上。安都雄足は、続日本紀や、日本書紀などのいわゆる「正史」にはあらわれない。したがって生没年などの詳しい経歴は不明である。しかし、8世紀の一次文書である正倉院文書や、東南院文書にその名が多く見え、日本古代史研究において着目されてきた人物の一人である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安都雄足」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.