|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 多 : [た] 1. (n,pref) multi- ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island
阿多田島(あたたじま)は、瀬戸内海芸予諸島の島。有人島である。 == 地理 == 安芸の宮島(厳島)の南5km、本州広島県大竹市から南東約8.5kmに位置する。北東に隣接するのが猪子島で防波堤兼橋梁を介して繋がっている。全島域が〒739-0607大竹市阿多田。地理的には山口県岩国港が近いが、渡航できるのは大竹港(小方港)のみ。 面積2.41km2、周囲11km(2010年度)。ほぼ山で最高峰は高山204m、次が観音山116m。地質はほぼ花崗岩。 気候は瀬戸内海式気候。島の名である阿多田の由来は「あたたかい」が訛ったとする説もある〔。 主要産業は漁業。イワシ網漁業(ちりめんじゃこ・いりこ)と、ハマチ・タイ・カキなどの養殖業が有名で、県内でも有数の漁獲量を誇る。古くからイワシ漁で栄え、近年から始まったハマチ養殖は県内ではここだけで行われており産学連携で展開されている。第1次産業従事者は全員漁業従事者で、第2次産業従事者はこれに関連した加工場に勤めており、島の産業は水産業に偏っている。農耕地もあるがあくまで自家用に留まっている。 集落は一つ、2010年現在で人口276人、高齢化率36.6%。2000年から2010年の間で数字で見ると過疎化・高齢化が進んでいる一方で、10世帯増加している。その10年間に限れば水産食品の店舗は減少し水産加工場は幾つか閉鎖され、大竹市立阿多田小学校は2013年に統廃合されている。とはいえ水産業は他と比べ盛んなことから離島漁業でありながら深刻な後継者不足にまでは至っていない。 上水道は海底送水管により本州大竹市内から直接繋がっている。下水道は阿多田漁港周辺を中心に整備されている。携帯電話・光ファイバー・CATVと情報ネットワーク網は構築されている。診療所が1つあり医師が常駐している。また阿多田漁港はその立地から周辺漁場の避難港として整備も考えられている。大竹市が公表するハザードマップでは、漁港および集落のほぼ全域で急傾斜地崩壊危険箇所およびその被害が想定される地域となっており、注意を促している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「阿多田島」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|