翻訳と辞書
Words near each other
・ 阿拉山口駅
・ 阿拉爾
・ 阿拉爾市
・ 阿拝村
・ 阿拝郡
・ 阿摂惒経
・ 阿摩昼経
・ 阿摩晝経
・ 阿摩羅
・ 阿摩羅識
阿摺村
・ 阿散井恋次
・ 阿斗
・ 阿斗里
・ 阿斯能夜麻績一
・ 阿斯能舎麻績一
・ 阿斯能谷麻績一
・ 阿新丸
・ 阿昌族
・ 阿智PA


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阿摺村 : ウィキペディア日本語版
阿摺村[あすりむら]

阿摺村(あすりむら〔読みがなに注意。(出典:『足助町誌』:3ページ)〕)は、かつて愛知県東加茂郡にあった
昭和の大合併足助町に編入され、現在の豊田市の一部である。
旧・足助町の北部に該当する山間部の村であった。
== 沿革 ==

* 江戸時代末期、この地域は三河国加茂郡であり、天領奥殿藩領、吉田藩領、旗本領などであった。
* 1878年(明治11年) -
 * 加茂郡が東加茂郡西加茂郡に分離される。
 * 西樫尾村、東渡合村、小町村、御蔵村、実栗村、大蔵村、切山村、小手沢村が合併し、広岡村となる。
 * 東広見村と深田村が合併し、白山村となる。
* 1889年(明治22年)10月1日 - 大河原村、中立村、葛村、摺村、栃ノ沢村、東中山村、大塚村、塩ノ沢村、月原村、広岡村、白山村が合併し、阿摺村となる。
* 1893年(明治26年)2月2日 - 賀茂村の一部が分立し、大和村〔越田和、北小田、福知、永野、久木、豊岡、林間、新盛、千田が該当する。〕となる。
* 1894年(明治27年)6月4日 - 阿摺村の一部〔中立、葛、摺、栃ノ沢、東中山、大塚、塩ノ沢、深田、東広見が該当する。〕が分立し、瑞穂村となる。
* 1906年(明治39年)5月1日 - 阿摺村、瑞穂村大和村が合併し、阿摺村となる。
* 1955年昭和30年)4月1日 - 足助町、盛岡村賀茂村、阿摺村が合併し、足助町となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阿摺村」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.