翻訳と辞書
Words near each other
・ 阿梨耶識
・ 阿檀
・ 阿武南三男
・ 阿武咲
・ 阿武咲奎也
・ 阿武天風
・ 阿武山
・ 阿武山 (広島県)
・ 阿武山中
・ 阿武山中学校
阿武山古墳
・ 阿武山小学校
・ 阿武巌夫
・ 阿武川
・ 阿武川ダム
・ 阿武川温泉
・ 阿武急
・ 阿武教子
・ 阿武松
・ 阿武松 (相撲)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阿武山古墳 : ミニ英和和英辞書
阿武山古墳[あぶやまこふん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

阿武山古墳 : ウィキペディア日本語版
阿武山古墳[あぶやまこふん]

阿武山古墳あぶやまこふん)は、大阪府茨木市高槻市の境にある阿武山(標高281.1m)の山腹にある古墳
昭和初期に地下の石室より古代の貴人の埋葬遺体が発掘され、記録や状況などから、被埋葬者は藤原鎌足であるとの有力な推論がある。現在は埋め戻されている。
== 発見 ==

1934年京都大学の地震観測施設の建設中、土を掘り下げていて瓦や巨石につきあたったことからこの古墳が偶然に発見された。通常の古墳にあるような盛り土はなく、浅い溝で直径82mの円形の墓域を形成していた。
墓室は墓域中心の地表のすぐ下にあり、切石で組まれて内側を漆喰で塗り固められており、上を瓦で覆われ地表と同じ高さになるように埋め戻されていた。内部には棺台があり、その上に、漆で布を何層にも固めて作られ外を黒漆・内部を赤漆で塗られた夾紵棺(きょうちょかん)が日本で初めて発見された。
棺の中には、60歳前後の男性の、肉や毛髪、衣装も残存した状態のミイラ化した遺骨がほぼ完全に残っていた。鏡や剣、玉などは副葬されていなかったが、ガラス玉を編んで作った玉枕のほか、遺体が錦を身にまとっていたこと、胸から顔面、頭にかけて金の糸がたくさん散らばっていたことが確かめられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阿武山古墳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.