|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 波 : [なみ] 【名詞】 1. wave ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country
阿波国(あわのくに)は、かつて日本の地方行政区分だった令制国の一つ。南海道に属する。 == 「阿波」の名称と由来 == 古代、現在の徳島県の北の地域は粟の生産地だったために粟国、南の地域は長国と呼ばれていた。『古語拾遺』によれば、神武東征において忌部氏を率いて、木国の材木を採取し畝傍山の麓に橿原宮を造営した天富命が、肥沃な土地を求め当地の開拓をし、穀・麻種を植えたという〔その郡の名は麻殖となり、さらに阿波忌部を分け東国に率いて房総の開拓をし、このため現在の徳島県と、和歌山県、千葉県に共通する地名が多い。〕。のち、律令制において長国造の領域を含め令制国としての粟国が成立した。和銅6年(713年)、元明天皇による好字令で、地名を二字で表記するため「粟」は「阿波」に変更された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「阿波国」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Awa Province (Tokushima) 」があります。 スポンサード リンク
|