翻訳と辞書
Words near each other
・ 阿波おどりの有名連一覧
・ 阿波おどりの連一覧
・ 阿波おどり会館
・ 阿波おどり狸合戦
・ 阿波こくふ街角博物館
・ 阿波しじら
・ 阿波しじら織
・ 阿波しじら織り
・ 阿波しらさぎ大橋
・ 阿波の国
阿波の土柱
・ 阿波の局
・ 阿波の狸まつり
・ 阿波の狸合戦
・ 阿波の藍染しじら館
・ 阿波の藍染・しじら館
・ 阿波の踊り子
・ 阿波の踊子
・ 阿波エクスプレス京都号
・ 阿波エクスプレス大阪号


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阿波の土柱 : ミニ英和和英辞書
阿波の土柱[はしら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
: [はしら]
 【名詞】 1. pillar 2. post 

阿波の土柱 ( リダイレクト:土柱#阿波の土柱 ) : ウィキペディア日本語版
土柱[どちゅう]

土柱(どちゅう、earth pillar、hoodoo)はからなる段丘礫層(土柱礫層)が風雨により浸食され柱状になったもの。土柱が生成される条件としては浸食されやすい軟弱な砂の土壌とそれに抵抗する堅い礫などの層があることと、浸食が急速に行われることである。
日本では、「世界三大土柱」として、ティロル地方(イタリア)・ロッキー山脈アメリカ合衆国)・徳島(日本、「阿波の土柱」)があげられている。
== 阿波の土柱 ==

阿波の土柱(あわのどちゅう)は、徳島県阿波市に存在する土柱のことであり、1934年昭和9年)5月1日に国の天然記念物に指定された。とくしま88景に選定。
阿波の土柱は800年に発見されたとの記録がある。吉野川によって作られた砂礫層が浸食されて出来たものである。この段丘礫層は吉野川が約130万年前にこの地が川底であったときにできたものである。最も大きいものは波濤嶽(はとうがたけ)と名付けられ高さ10m前後の柱が南北約90m、東西約50mの範囲に多数立っている。
付近一帯は土柱高越県立自然公園に指定されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「土柱」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hoodoo (geology) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.