|
阿部 昇二(あべ しょうじ、1922年9月 - 1987年9月26日)は、茨城県出身のコメディアン、俳優。本名は常見馨(つねみ かおる)。幼少期は台湾で過ごし、嘉義中学を卒業した後、上京。大宮大洋(大宮敏光の義兄)が率いる劇団でデビューし、漫才師、大道具などを経て、戦前から終戦直後にかけて阿部昇二一座を結成していた〔1969年11月26日付 新潟日報 ラジオ面〕。後にフランス座などに所属。弟子は1966年に萩本欽一とお笑いコンビ「コント55号」を結成したコメディアンの坂上二郎。 == 出演作品 == === 映画 === *コント55号 人類の大弱点(1969年) - タバコヤの親爺 *コント55号 宇宙大冒険(1969年) *喜劇 ソレが男の生きる道(1970年) - 支配人 *コント55号水前寺清子の大勝負(1970年) - 床屋の親父 *めまい(1971年) - 秋律徹平 *コント55号とミーコの絶体絶命(1971年) - 池谷 *初笑いびっくり武士道(1972年) - 福井藩重臣 *お姐ちゃんお手やわらかに(1975年) - 河野はじめ *お祭り野郎 魚河岸の兄弟分(1976年) - 八百竹 *愛と誠・完結篇(1976年) - 岡島 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「阿部昇二」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|