|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 正 : [ただし, せい, しょう] 【名詞】 1. (logical) true 2. regular ・ 令 : [れい] 1. (n,n-suf,vs) command 2. order 3. dictation
阿部 正能(あべ まさよし、寛永4年(1627年) - 貞享2年4月13日(1685年5月15日))は、江戸時代前期の老中。上総国大多喜藩主、武蔵国忍藩主。忠秋系阿部家2代。官位は従四位下、播磨守。 == 生涯 == 武蔵国岩槻藩主・阿部正次の長男・阿部政澄の長男。母は加藤清正の娘・本淨院。同族(従叔父)である阿部忠秋の養子となる。従四位下、播磨守を称する。名前ははじめ正令、後に正能と改めた。正室は牧野信成の娘。子に阿部正武(長男)、阿部正明(次男)、阿部正房(三男)、阿部正員(四男)、娘(松井松平康宦正室)。 承応元年(1652年)、忠秋の養子となる。寛文11年(1671年)、忠秋の隠居により藩主に就任。延宝元年(1673年)に老中となったが、同4年(1676年)辞任。翌5年(1677年)隠居し、長男の正武に家督を譲った。貞享2年(1685年)死去した。 忠秋は、家督を譲るにあたって自筆の覚書を記し、藩主としての心得および将軍家への奉公を説いている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「阿部正能」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|