翻訳と辞書
Words near each other
・ 阿部裕行
・ 阿部裕見子
・ 阿部製紙
・ 阿部製紙所
・ 阿部襄
・ 阿部規秀
・ 阿部記之
・ 阿部誠
・ 阿部謙作
・ 阿部謙四郎
阿部謹也
・ 阿部譲
・ 阿部豊
・ 阿部豪一
・ 阿部貞市
・ 阿部貞次郎
・ 阿部貞著
・ 阿部賢一
・ 阿部賢一 (東欧文学者)
・ 阿部軍治


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阿部謹也 : ウィキペディア日本語版
阿部謹也[あべ きんや]
阿部 謹也(あべ きんや、1935年2月19日 - 2006年9月4日)は、日本歴史学者。専門はドイツ中世史。一橋大学名誉教授上原専禄門下生で、一橋大学学長、国立大学協会会長等を歴任。紫綬褒章受章。
長男は生物学者の阿部道生鶴見大学歯学部准教授)、次男は経済学者の阿部修人(一橋大学経済研究所教授)。
== 来歴・人物 ==
東京都千代田区生まれ。早くに父を亡くし、中学時代にカトリック修道生活を送った経験から西洋中世史の研究を志し、一橋大学で上原専禄に師事。上原の辞職により、大学院では増田四郎の指導を受けた〔阿部謹也『自分のなかに歴史を読む』筑摩書房、1988年〕。
また『中世の再発見』での対談で日本の中世民衆史研究に大きな足跡を残した網野善彦と出会い、意気投合。これをきっかけに家族ぐるみの付き合いにまで発展する。その後も度々対談などで仕事をともにするなど、その親交は深かった。
小樽商科大学教授、東京経済大学教授を経て、一橋大学社会学部教授。一橋大学を定年退官後、同名誉教授となり、同大学長。後年は国立大学協会会長、文化功労者審査会委員、財団法人大学基準協会副会長、大学審議会特別委員、学術審議会委員、 東京都青少年問題協議会副会長(会長:石原慎太郎東京都知事)、大学評価・学位授与機構大学評価委員会委員長等を歴任。1997年紫綬褒章
最晩年は腎臓病を患い、人工透析を受けながら、研究執筆を続けた。2006年9月4日午後9時37分、急性心不全により東京都新宿区の病院で死去。71歳だった。
著書に『ハーメルンの笛吹き男』『刑吏の社会史』『「世間」とは何か』など。『中世を旅する人びと』でサントリー学芸賞、『中世の窓から』で大佛次郎賞筑摩書房から「著作集」が刊行されている。「世間」をキーワードに、個人が生まれない日本社会を批判的に研究し独自の日本人論を展開、言論界でも活躍した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阿部謹也」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.