翻訳と辞書
Words near each other
・ 阿里山森林鉄道
・ 阿里山森林鉄道の蒸気機関車
・ 阿里山登山鉄道
・ 阿里山線
・ 阿里山郷
・ 阿里山鉄道
・ 阿里山駅
・ 阿里巴巴集団
・ 阿里昆莎空港
・ 阿里空港
阿里莫本源氏物語
・ 阿野伸八
・ 阿野全成
・ 阿野季綱
・ 阿野実廉
・ 阿野実治
・ 阿野実為
・ 阿野実藤
・ 阿野実顕
・ 阿野家


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阿里莫本源氏物語 : ミニ英和和英辞書
阿里莫本源氏物語[ありまほんげんじものがたり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [り]
 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本源 : [ほんげん]
 【名詞】 1. origin 2. root 3. cause 4. principle
: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 
源氏 : [げんじ]
 【名詞】 1. (1) Genji (the character in the Genji Monogatari) 2. (2) the Minamoto family 
源氏物語 : [げんじものがたり]
 (n) the Tale of the Genji
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
物語 : [ものがたり]
  1. (n,vs) tale 2. story 3. legend 
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 

阿里莫本源氏物語 : ウィキペディア日本語版
阿里莫本源氏物語[ありまほんげんじものがたり]
阿里莫本源氏物語(ありまほんげんじものがたり)とは、源氏物語の写本である。現在は天理大学天理図書館の所蔵。54帖に雲隠六帖を含む60帖が現存する。別本の本文を持ち、江戸時代前期(1692年(元禄5年))の成立とみられる。
== 概要 ==
阿里莫本源氏物語は、古伝本系の別本に属する本文をまとまって持つ写本として陽明文庫本国冬本御物本保坂本等と並んで名前を挙げられる写本であり、特に本写本と同じく天理図書館に所蔵されている麦生本や現在中京大学に所蔵されている中京大学本とは極めて近似した本文を持つことが指摘されている。阿里莫神社旧蔵とされる(但し「阿里莫神社」については特定出来ていない〔伊藤鉄也「主要本文関係資料略説 阿里莫本」『源氏物語本文の研究』おうふう、2002年(平成14年)11月、p. 437。ISBN 4-273-03262-7 〕。)ことから阿里莫本と呼ばれている。源氏物語大成研究編の説明には28帖とあり、28帖のみが校異に採用されているが、現在天理図書館に現存するのは通常の桐壺から夢浮橋までの54帖に雲隠六帖を含む60帖である。1692年(元禄5年)成立。全体が高坂松陰の一筆本と見られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阿里莫本源氏物語」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.