翻訳と辞書
Words near each other
・ 降旗康男
・ 降旗徳弥
・ 降旗徳彌
・ 降旗節雄
・ 降服
・ 降服文書
・ 降条
・ 降板
・ 降格
・ 降格人事
降水
・ 降水セル
・ 降水ナウキャスト
・ 降水効率
・ 降水型
・ 降水確率
・ 降水確率予報
・ 降水粒子
・ 降水過程
・ 降水量


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

降水 : ミニ英和和英辞書
降水[こうすい]
【名詞】 1. rainfall 2. precipitation 降水 : [こうすい]
 【名詞】 1. rainfall 2. precipitation 
降水 : ウィキペディア日本語版
降水[こうすい]

降水(こうすい)とは、水蒸気が凝結して大気中において形成される液体または固体が、重力により落下する現象を指す気象学用語。降水現象ともいう。気象現象の1つであり、大気水象(hydrometeor)に分類される。地球上の水循環サイクルの1部分であり、大気から陸上海洋への水の移動を担う。個々には、などが含まれる。はそれらを構成する水滴が小さく浮遊しているため、は大気中の水蒸気が物体表面に直接昇華して起こるため、それぞれ降水には含まれない。
地上における(厳密には海上も含める)降水の量は降水量で表される。また、降水現象が一定時間に起こる確率を予報する手法を降水確率予報といい、日本では一定時限(ある時間帯内)に積算1mm以上の降水がある確率を降水確率という。
降水の観測方法はいくつかある。定量的な観測では雨量計を用いる。アメダスに採用されている転倒ます型雨量計は内蔵ヒーターなどを溶かして観測できる仕組みとなっている。雨が降っているがどうか(降り出し・降り止み)の観測には目視のほか、計器では感雨計を用いる。降水の形態、特に雪・霙・霰・雹などを観測・区別する方法は目視が中心である。広い範囲の降水を面的に観測する方法として気象レーダーがあり、降水の分布や強度を観測でき、連続観測により降水の移動や変化を観測・推測できる。
== 降水のメカニズム ==

一見何もないように見える空に雲が湧き始め、そこから雨や雪が降りだすのが降水という現象である。
その原理は単純だがさまざまな物理現象が関与している。まず海洋や、陸地河川植物そして地面などに液体として存在する蒸発して気体水蒸気となる。これがに乗って別の場所に移動して、ある要因により冷やされて、凝結して微小な水滴に、あるいは昇華して微小な氷晶になって、その集合体であるとなる。雲の中で水滴や氷晶は成長して重くなり、落下して地上や海上に降り注ぐ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「降水」の詳細全文を読む

降水 : 部分一致検索
降水 [ こうすい ]

===========================
「 降水 」を含む部分一致用語の検索リンク( 12 件 )
1時間降水量
月降水量
有効降水量
河道降水量
無降水
確率降水量
等降水量線
連続無降水日数
連続降水日数
降水
降水効率
降水量



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.