翻訳と辞書 |
院年預[ねんよ]
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
・ 年 : [ねん, とし] 1. (n-adv,n) year 2. age
院年預 ( リダイレクト:年預 ) : ウィキペディア日本語版 | 年預[ねんよ] 年預(ねんよ)は、中世日本に置かれた役職の1つ。 == 年預 (院司) == 年預(ねんよ)は、院司に置かれた役職の1つ。院庁を監督して院中の事務執行を担当する責任者で、四位・五位の受領が別当を務めて院年預(いんのねんよ)あるいは年預別当(ねんよべっとう)と呼称されるのが恒例であった。後には院の執事や執権がこれを兼務する場合もあった。著名な年預に白河院の藤原基隆、鳥羽院の藤原忠隆、後白河院の藤原俊盛、美福門院の平忠盛などがいる。後に大蔵省・大炊寮と言った正式な官司や摂関家家司にも年預が設置された記録が見られる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「年預」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|