|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 陣 : [じん] 【名詞】 1. battle formation 2. camp 3. encampment ・ 陣屋 : [じんや] (n) encampment ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
陣屋町駅(じんやまちえき)は、北海道室蘭市陣屋町2丁目1番地にある日本貨物鉄道(JR貨物)室蘭本線の貨物駅である。 当駅は、臨時の車扱貨物の取扱駅となっている。2008年(平成20年)3月15日のダイヤ改正により、貨物列車の設定が廃止された。 == 駅構造 == 地上駅。本線から側線(臨港線)が分岐する基部と、その1.5kmある側線の終端の通称「陣屋町臨港駅」からなる。側線の一部は室蘭本線の旧線を転用したものである。基部には、駅舎のほか上下本線を跨ぐ片渡り線と、本線・側線の分岐点がある。陣屋町臨港駅から西側へ留置線が数本、後述する専用線の山手線に沿って増設されている。 陣屋町臨港駅には、中国や韓国との外国貿易コンテナ定期航路用岸壁のコンテナヤードに隣接するコンテナホームがあるほか、第三セクターの室蘭開発 が運用を委託されている約0.8kmの山手線と約1.5kmの海手線と呼ばれる2つの専用線(室蘭市営の公共臨港線)が分岐している〔室蘭開発(株)ホームページ 事業案内の荷役施設の管理参照。〕。海手線には木材チップ(パルプ・紙の原料)を無蓋車に積み込む設備があり、列車設定時は室蘭港で陸揚げされる日本製紙白老工場(萩野駅隣接)向けの木材チップの荷役作業が行われていたが、現在はトレーラによる輸送となっている。コンテナホームは、崎守埠頭を発着するコンテナを取扱うために試験的に設置されたもので、使用されていない。 なお、末期まで設定されていた貨物列車は専用貨物列車で、萩野駅との間に1日1往復運行されていた。専用に改造されたワム480000形有蓋貨車のみで編成されていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「陣屋町駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|