翻訳と辞書
Words near each other
・ 陳慕華
・ 陳慢哉
・ 陳慧嫻
・ 陳慧琳
・ 陳慧紀
・ 陳慶ヨウ
・ 陳慶之
・ 陳慶炎
・ 陳慶鏞
・ 陳憲宗
陳振先
・ 陳振孫
・ 陳捷
・ 陳搏
・ 陳摶
・ 陳擬
・ 陳敏
・ 陳数
・ 陳文媛
・ 陳文茜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

陳振先 : ウィキペディア日本語版
陳振先[ちん しんせん]

陳 振先(ちん しんせん)は清末中華民国の政治家・経済学者。北京政府の要人。鐸士。本籍は広東省広州府新会県
== 事跡 ==
清末は駐米公使館書記官をつとめる。1907年光緒33年)、カリフォルニア大学を卒業した。帰国後は、廷試を受け、農科進士となる。1909年宣統元年)、翰林院編修となる。後に奉天省農事試験場監督などを歴任し、また、考察憲政大臣の随員もつとめた。
中華民国成立後の1912年民国元年)5月、北京政府の農林部次長となる。7月には陸徴祥内閣で宋教仁の後任として農林総長に昇進した。続く趙秉鈞内閣でも留任し、翌年3月、署理教育総長も兼任している。熊希齢内閣成立後の9月、陳振先は閣僚を辞任し、総統府顧問に転じた。1918年(民国7年)、安福国会の参議員となる。1927年(民国16年)には北京税務学校の校長兼経済教授となった。
北京政府崩壊後は実業活動に従事し、また、清華大学北京大学の教授もつとめた。1935年(民国24年)、国民政府の軍事委員会委員長四川行営第2庁庁長に起用された。翌年、実業部農本局総経理に異動する。さらに湖北省金水流域農場場長も兼任した。
しかし1938年(民国27年)2月23日、陳振先は金水の農民暴動に巻き込まれ、襲撃を受けて殺害された。享年63(満62歳)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「陳振先」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.