翻訳と辞書
Words near each other
・ 陳澍
・ 陳澧
・ 陳炘
・ 陳炯明
・ 陳炳徳
・ 陳炳焜
・ 陳為廷
・ 陳無宇
・ 陳煥章
・ 陳照丕
陳照奎
・ 陳照旭
・ 陳熾
・ 陳燮霞
・ 陳牧
・ 陳状
・ 陳独秀
・ 陳玄礼
・ 陳玄興
・ 陳玉勲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

陳照奎 : ウィキペディア日本語版
陳照奎[ちん しょうけい]
陳 照奎(ちん しょうけい、1927年 - 1981年)は陳家太極拳の指導者。
河南省温県陳家溝出身。陳式太極拳最高の使い手陳発科の実子。
幼少の頃、父に従って首都北京(北平)に移住し、以降父の元で厳しい修行の日々を送る。
「拳聖」と呼ばれた父に並ぶ実力の持ち主で、特に擒拿については天下一品との名声が高かった。
文化大革命時は不遇であったがその終了後は各地に請われて指導にあたり、陳式太極拳の復興と一層の普及に功績を残した。
また陳照丕亡き後の陳家溝にも再三招かれて、現在「陳家溝四大金剛」として有名な陳小旺などに指導している。
1981年、持病の高血圧により体調が思わしくないなか、弟子達の反対を押し切って河南省焦作に指導に赴き、当地で脳梗塞をおこして死去。
弟子には、実子の陳瑜をはじめ陳小旺等陳家溝の武術家多数。一族以外では馬虹楊文笏張志俊万文徳、等多数。現在陳式太極拳の大架系を学ぶ者のほとんどが陳照奎の影響下にある。
== 人物・経歴 ==
陳式太極拳中興の祖とされる陳発科の三男として生まれ、兄である陳照旭と共に厳しく家伝の武術を仕込まれた。
父に劣らない実力を身につけるも、文化大革命によって不遇を余儀なくされ、一時期はバスの切符切りなどをして生活をしのいでいた。そんな状況でも腐らず、バスの揺れにあわせて重心を安定させる工夫をする、すし詰めバスの中でどうやって人をかわしながら移動するか考えるなど、常に拳の修行を考え行動していた。
文革を生き延びると、伝統拳術の保全のため、積極的に指導を開始する。居住地である北京はもちろん、上海、南京、焦作、鄭州、陳家溝などにもしばしば出張し、指導を行っている。
また、自己の修行として、「徒手最強」と言われた父から主に徒手格闘を教わったものの、武器術については不足があると思っていたため、従兄の陳照丕に請うて武器術の全伝を受けるなど、謙虚かつ貪欲に学ぶ姿勢を持っていた。
自己の得意技である擒拿に関しては百発百中、天下無双との呼び声高く、どんな相手でも一瞬で確実に仕留めた。同時に相手の技を無力化する技術にも優れており、筋力に優れた者が師の指一本をとって、逆さにねじ上げようとしても何故かするすると外され、どうしても関節を極めることが出来なかったという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「陳照奎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.