翻訳と辞書
Words near each other
・ 陳玉勲
・ 陳玉勳
・ 陳玉成
・ 陳玉璽事件
・ 陳玉銘
・ 陳玉銘 (汪兆銘政権)
・ 陳王廷
・ 陳玘
・ 陳珪
・ 陳理
陳琇
・ 陳琦
・ 陳琳
・ 陳琳 (歌手)
・ 陳瑋
・ 陳瑞旭
・ 陳瑞鈿
・ 陳璐
・ 陳璘
・ 陳璜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

陳琇 ( リダイレクト:陳シュウ ) : ウィキペディア日本語版
陳シュウ

陳琇(ちん しゅう / 生没年未詳)は、北宋朝の朝臣。福州出身。
諱の琇は、莠(ゆう)とも表記された記録も見えるが、正しい表記は「琇」である。
彼が生きていた北宋末期は、の侵攻によって首都である開封が陥落し、国滅の危機から逃れるために朝廷が南遷して南宋を開国する乱世であった。
当時朝廷で右尹の官職にあった彼は、一族を率いて高麗に帰化し、以後、現在の忠清北道洪城郡に当たる驪陽縣でその余生を尽くした。
彼の孫に当たる(曾孫と記録している文献もある)陳寵厚は、仁宗朝に起きた李資謙の乱を討伐した功で、下位武将から神虎衛大将軍まで昇進し、同時に故郷の驪陽縣の領主に当たる驪陽君の爵位を受けた。
彼の息子である陳俊の代から本貫驪陽と定め、現在に至っている。
この一族を驪陽陳氏と呼んでおり、韓国分布している陳氏の中で第一の人口数を誇る大族である。2007年韓国の統計庁の調査結果によれば、驪陽陳氏の総人員は10万人である。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「陳シュウ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.