|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 陸 : [りく, ろく] (adj-na,n) six (used in legal documents) ・ 陸上 : [りくじょう] 【名詞】 1. land 2. ground 3. shore ・ 陸上自衛隊 : [りくじょうじえいたい] JGSDF : Japan Ground Self Defence Force ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 自衛 : [じえい] 1. (n,vs) self-defense 2. self-defence ・ 自衛隊 : [じえいたい] 【名詞】 1. self-defence force 2. self-defense force ・ 隊 : [たい] 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps ・ 航空 : [こうくう] 【名詞】 1. aviation 2. flying ・ 航空学 : [こうくうがく] (n) aeronautics ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
陸上自衛隊航空学校(りくじょうじえいたいこうくうがっこう、JGSDF Aviation School)は、陸上自衛隊防衛大臣直轄機関のひとつ。航空科隊員に対する教育訓練を主要任務としている。本校は三重県伊勢市小俣町明野の明野駐屯地にあり、分校として栃木県宇都宮市上横田町の宇都宮校(北宇都宮駐屯地)、茨城県土浦市右籾町の霞ヶ浦校(霞ヶ浦駐屯地)がある。 ヘリコプターのOH-6でブルーインパルスのようなアクロバット飛行をする「明野レインボー」がある。 == 沿革 == * 1952年(昭和27年)10月15日 - 保安隊航空学校として浜松(現在の航空自衛隊浜松基地)にて設立 * 1954年(昭和29年)7月1日 - 防衛庁設置法よる航空自衛隊の発足に伴い、陸上自衛隊航空学校に改編 * 1955年(昭和30年)7月29日 - 浜松基地から明野駐屯地に移駐 * 1959年(昭和34年)12月4日 - 霞ヶ浦分校を霞ヶ浦駐屯地に設立 * 1964年(昭和39年)8月1日 - 岩沼分校を仙台空港の敷地内に設立 * 1973年(昭和48年)3月19日 - 岩沼分校が北宇都宮駐屯地に移駐して宇都宮分校に改称 * 1977年(昭和52年)3月25日 - 本校に教育支援飛行隊を編成 * 1999年(平成11年)11月30日 - 本校の飛行開発実験隊が解散(後身は陸上自衛隊開発実験団隷下の飛行実験隊) * 2002年(平成14年)3月27日 - 霞ヶ浦分校と宇都宮分校をそれぞれ霞ヶ浦校と宇都宮校に改称 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「陸上自衛隊航空学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|