|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 陸 : [りく, ろく] (adj-na,n) six (used in legal documents) ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 門 : [もん] 1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons ・ 崎 : [みさき] (n) cape (on coast) ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
陸中門崎駅(りくちゅうかんざきえき)は、岩手県一関市川崎町門崎字妻神にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大船渡線の駅である。 == 歴史 == 大船渡線は一ノ関駅からここまで東を目指して建設されたが、当駅を出ると突如として北に進路を変える。これが有名な大船渡線の迂回「鍋弦(なべづる)線」のはじまりである。この迂回は建設当時の政治的駆け引きにより生まれたものだといわれている。摺沢駅、鉄道と政治の項も参照のこと。駅手前の横石トンネルを東ではなく北向きに掘削し出口付近に駅が設置されたので、市役所や商店街がある薄衣地区とはかなり離れている。 * 1925年(大正14年)7月26日 - 開業。 * 1986年(昭和61年)11月1日 - 無人化。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。 * 2010年(平成22年)3月 - 駅舎改築。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「陸中門崎駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|