翻訳と辞書
Words near each other
・ 陸奥 (戦艦)
・ 陸奥 (相撲)
・ 陸奥A子
・ 陸奥のみち、肥薩のみちほか
・ 陸奥の国
・ 陸奥ノ山三平
・ 陸奥ノ山三郎
・ 陸奥ノ里敏男
・ 陸奥ノ里敏雄
・ 陸奥一博
陸奥丈部氏
・ 陸奥丈部立男
・ 陸奥丈部継島
・ 陸奥丈部臣継島
・ 陸奥上郷郵便局
・ 陸奥下村藩
・ 陸奥中村藩
・ 陸奥亮子
・ 陸奥介
・ 陸奥介景綱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

陸奥丈部氏 : ミニ英和和英辞書
陸奥丈部氏[むつのはせつかべうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りく, ろく]
 (adj-na,n) six (used in legal documents)
: [おく]
 【名詞】 1. interior 2. inner part 
: [だけ, じょう]
  1. (prt) (uk) only 2. just 3. as
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

陸奥丈部氏 : ウィキペディア日本語版
陸奥丈部氏[むつのはせつかべうじ]
陸奥丈部氏(むつのはせつかべうじ、むつのはせつかべし)は、古代の日本の陸奥国にいた氏族である。丈部氏は東国に分布する氏族で、陸奥国にも多いが、その中で陸奥丈部を名乗ったことがわかるのは姓(カバネ)がの人と、ない人の2人である。
臣姓の陸奥丈部臣継島は磐城団少毅であったが、承和15年(847年)5月13日に陸奥国の他氏に属する7人とともに阿部陸奥臣の姓を賜り、阿倍陸奥臣継島となったことが『続日本後紀』によって知られる。
無姓の陸奥丈部立男は、陸奥国の国府が置かれた多賀城の城内盛土に混じって捨てられた木簡にその名が見える。9世紀前半までと推定される〔宮城県多賀城跡調査研究所『多賀城跡木簡』II(宮城県多賀城跡調査研究所資料 III)、2013年、16-17頁、66頁。〕。
== 脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「陸奥丈部氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.