翻訳と辞書
Words near each other
・ 陸奥総社宮
・ 陸奥臣善福
・ 陸奥藤原氏
・ 陸奥親方
・ 陸奥記念館
・ 陸奥話記
・ 陸奥赤石駅
・ 陸奥部屋
・ 陸奥鉄道
・ 陸奥鉄道A形蒸気機関車
陸奥鉄道B形蒸気機関車
・ 陸奥錦
・ 陸奥錦建市
・ 陸奥錦秀二良
・ 陸奥錦秀二郎
・ 陸奥錦秀治郎
・ 陸奥長沼城
・ 陸奥間違い
・ 陸奥関根駅
・ 陸奥陽之介


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

陸奥鉄道B形蒸気機関車 : ミニ英和和英辞書
陸奥鉄道B形蒸気機関車[むつてつどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りく, ろく]
 (adj-na,n) six (used in legal documents)
: [おく]
 【名詞】 1. interior 2. inner part 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
蒸気 : [じょうき]
 【名詞】 1. steam 2. vapour 3. vapor 
蒸気機関 : [じょうききかん]
 (n) steam engine
蒸気機関車 : [じょうききかんしゃ]
 (n) steam locomotive
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [き, はた]
 (n) loom
機関 : [きかん]
 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ 
機関車 : [きかんしゃ]
 【名詞】 1. locomotive 2. engine 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

陸奥鉄道B形蒸気機関車 ( リダイレクト:国鉄1260形蒸気機関車#陸奥鉄道 ) : ウィキペディア日本語版
国鉄1260形蒸気機関車[くるま]
1260形は、かつて日本国有鉄道の前身である鉄道省に在籍したタンク式蒸気機関車である。

== 概要 ==
元は、簸上鉄道(現在の西日本旅客鉄道木次線の一部)が1923年(大正12年)に日本車輌製造で2両(製造番号102, 103。5形5, 6))を製造した、飽和式の2気筒単式の小型機関車で、1934年(昭和9年)に簸上鉄道が国有化されたのにともない、鉄道省籍となったものである。車軸配置0-6-0(C)のサイド・ウェルタンク・30t級機関車である。
原設計は、1895年(明治28年)・1901年(明治34年)英国ダブス製の1480形で、これを鉄道院から払い下げを受けた八幡製鉄所1921年(大正10年)に同仕様で日車に3両を増加発注したのを契機に、動輪径の若干異なる同形機を製造して、各地の私鉄に売り込んだ。その一つが本形式である。
国有化後は、1260形1260, 1261)に改番の上、鷹取工場入換用に使用されたが、1943年(昭和18年)に両機とも大江山ニッケル鉱業に譲渡された。大江山ニッケル鉱業は同年、日本冶金工業合併され、その傘下にあった加悦鉄道に車籍編入された。1260は、加悦鉄道の終点加悦駅大江山鉱山を結ぶ専用線で使用されたが、1947年(昭和22年)に昭和電工魚津工場に譲渡された。一方の1261は、1947年4月に日本ニッケル鉄道(後の上武鉄道(2代))に貸し出され、1949年(昭和24年)3月に返却された。その後は加悦鉄道で使用され、現在は加悦SL広場静態保存されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄1260形蒸気機関車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.