|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 陸 : [りく, ろく] (adj-na,n) six (used in legal documents) ・ 栄 : [さかえ, はえ] 【名詞】 1. glory 2. prosperity
陸 栄廷(りく えいてい)は清末民初の軍人・政治家。チワン族(壮族)。桂軍(広西軍、広西派)の創始者、指導者。後の李宗仁らの桂軍を新広西派(新桂系)と呼ぶのに対し、陸栄廷の桂軍は旧広西派(旧桂系)と呼ばれる。中華民国の初代広西都督。元の名は亜宗(亜宋との説もある)。字は幹卿。 == 事績 == === 清末の事跡 === 陸栄廷は貧農の出身で、少年時代は生計を立てることもできず、ついには盗賊や会党の一員として活動した。1882年(光緒8年)、水口関の清軍に投降する一方で、現地の会党である「三点会」にも加わっている。1884年(光緒10年)に勃発した清仏戦争(中仏戦争)には清の正規軍に加わって戦った。しかし終戦後、正規軍から除隊され、再び盗賊の生活に戻っている。陸は、主にフランス軍を相手に活動したことから、現地の民衆からは慕われたという。 1894年(光緒20年)、陸栄廷は広西提督蘇元春の招撫に応じて、管帯の職を与えられる。これ以後の陸は、清朝の正規軍として活動した。1903年(光緒29年)から1905年(光緒31年)にかけて広西省で発生した会党の大規模な蜂起の鎮圧に従事する。1904年(光緒30年)冬、両広総督岑春煊から、広西辺防軍「栄字営」統領に任命され、約4千人の部隊を統括した。これが、後の桂軍の中核部隊となる。 1907年(光緒33年)12月、陸栄廷は竜済光らとともに、孫文らが引き起こした鎮南関蜂起を鎮圧した。この軍功により右江鎮総兵に昇進(後に左江鎮総兵に異動)している。1909年(宣統元年)、広西防督弁に昇進した。1911年(宣統3年)6月、広西提督であった竜の後任として、陸は広西提督に就いている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「陸栄廷」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|