翻訳と辞書
Words near each other
・ 陸海軍
・ 陸海軍刑法ノ適用ニ関スル法律
・ 陸海軍病院
・ 陸海軍軍人に賜はりたる勅諭
・ 陸海軍軍人ニ賜ハリタル勅諭
・ 陸游
・ 陸湯
・ 陸演隊
・ 陸無双
・ 陸爽
陸特
・ 陸王
・ 陸王交通
・ 陸王内機
・ 陸王学
・ 陸王心学
・ 陸玩
・ 陸琇
・ 陸琰
・ 陸瑁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

陸特 : ミニ英和和英辞書
陸特[りく, ろく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りく, ろく]
 (adj-na,n) six (used in legal documents)

陸特 ( リダイレクト:陸上特殊無線技士 ) : ウィキペディア日本語版
陸上特殊無線技士[りくじょうとくしゅむせんぎし]

陸上特殊無線技士(りくじょうとくしゅむせんぎし)とは、無線従事者の一種で電波法第40条第4号ハに政令で定めるものと規定している。
総務省所管。平成元年(1989年)制定された。英語表記は"On-The-Ground Special Radio Operator"。

==概要==
政令電波法施行令第2条第3項第1号から第4号により、第一級(一陸特)、第二級(二陸特)、第三級(三陸特)、国内電信級(国内電信)の4種に細別される。( )内は略称である。
従前の特殊無線技士(多重無線設備)は一陸特、(国際無線電話)・(無線電話甲)・(無線電話乙)は二陸特、(国内無線電信)は国内電信とみなされる。
*あわせて、(国際無線電話)は第一級海上特殊無線技士、(無線電話甲)は第二級海上特殊無線技士にもみなされる。
総合無線通信士または陸上無線技術士の下位資格である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「陸上特殊無線技士」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.