翻訳と辞書
Words near each other
・ 陸軍兵学校
・ 陸軍准将
・ 陸軍准尉
・ 陸軍分列行進曲
・ 陸軍刑法
・ 陸軍力
・ 陸軍卿
・ 陸軍参謀本部
・ 陸軍参謀本部 (フランス陸軍)
・ 陸軍参謀本部 (ブラジル陸軍)
陸軍参謀本部陸地測量部
・ 陸軍参謀総長
・ 陸軍国防史編纂部 (フランス陸軍)
・ 陸軍士官
・ 陸軍士官学校
・ 陸軍士官学校 (アメリカ合衆国)
・ 陸軍士官学校 (日本)
・ 陸軍士官学校予科
・ 陸軍士官学校事件
・ 陸軍士官学校卒業生一覧 (日本)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

陸軍参謀本部陸地測量部 : ミニ英和和英辞書
陸軍参謀本部陸地測量部[りくぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りく, ろく]
 (adj-na,n) six (used in legal documents)
陸軍 : [りくぐん]
 【名詞】 1. army 
: [ぐん]
  1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops 
: [さん]
 (n) three (used in legal documents)
参謀 : [さんぼう]
 【名詞】 1. staff officer 2. participating in planning 
参謀本部 : [さんぼうほんぶ]
 (n) General Staff Headquarters
: [はかりごと]
 【名詞】 1. plan 2. strategy
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本部 : [ほんぶ]
 【名詞】 1. headquarters 
陸地 : [りくち]
 (n) land
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
測量 : [そくりょう]
  1. (n,vs) measurement 2. surveying 
: [りょう]
 1. amount 2. volume 3. portion (of food) 4. basal metabolic rate, quantity

陸軍参謀本部陸地測量部 ( リダイレクト:陸地測量部 ) : ウィキペディア日本語版
陸地測量部[りくちそくりょうぶ]

陸地測量部(りくちそくりょうぶ)は日本陸軍参謀本部外局で国内外の地理地形などの測量・管理等にあたった、現在の国土地理院の前身の一つである国家機関。
== 沿革 ==
前身は、1871年(明治4年)7月兵部省に陸軍参謀局が設置された時まで遡り、直前の組織は参謀本部測量局(地図課及び測量課が昇格した)で、1888年(明治21年)5月14日に陸地測量部條例(明治21年5月勅令第25号)の公布とともに、参謀本部の一局であった位置付けから本部長直属の独立官庁として設置された。発足当初は参謀本部庁舎の3階を間借りしてのスタートであったが、参謀本部中枢が同庁舎北に新庁舎を建設・移転〔『官報』第4581号 、明治31年10月5日。〕の後は、同庁舎を全面的に占用するに至った。現在もなお公的建築物として機能している日本水準原点は、当時の庁舎敷地内(東京三宅坂国会前庭付近)に設置されたものである。
発足時には三角・地形・製図の三科及び修技所(後の国土交通大学校の元となる組織。現在の国土交通省総務省庁舎敷地に設置)が置かれ、初代部長には測量局長に引き続いて小菅智淵工兵大佐が任命された。以来陸地測量部長には陸軍中将若しくは陸軍少将又は工兵大佐が、各科長には工兵大佐又は中佐が、修技所長には工兵中佐又は少佐が発令されている。1903年(明治36年)5月31日、修技所が元臨時陸軍建築部跡に移転〔『官報』第5973号 、明治36年6月2日。〕。
その後1941年(昭和16年)4月、陸地測量部條例の全部改正となる「陸地測量部令(昭和16年勅令第505号)」により、新たに総務課が設置され、従来の三角科が第一課に、地形科が第二課に、製図科が第三課に、また修技所が教育部にそれぞれ改組された。
戦前地図データはこの陸地測量部による物で、終戦により参謀本部が解体されるのに伴い業務は内務省地理調査所に移管され、その後国土地理院となって現在に至っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「陸地測量部」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.