|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 陽 : [よう] 1. (adj-na,n-adv,n) way 2. manner 3. kind 4. sort 5. appearance 6. like 7. such as 8. so as to 9. in order to 10. so that 1 1. yang 1 ・ 侯 : [こう] 1. (n,n-suf) marquis 2. lord 3. daimyo ・ 令 : [れい] 1. (n,n-suf,vs) command 2. order 3. dictation ・ 珍 : [ちん] 1. (adj-na,n) rare 2. curious 3. strange
陽侯 令珍(やこ の れいちん、生没年不詳)は、奈良時代の官人。姓は史(毘登)。但馬守・陽侯真身の子。官位は外従五位下・日向守。 == 経歴 == 天平感宝元年(749年)東大寺大仏造営に際して、弟3人とともにそれぞれ銭1000貫を貢進し、従七位上から外従五位下に叙せられる。のち、淳仁朝において、漆部正や伊賀守・日向守といった地方官を歴任した。 その後、神護景雲2年(768年)一族64名が毘登姓から忌寸姓に改姓した際、弟の人麻呂が一族の代表とされていることから〔『続日本紀』神護景雲2年3月9日条〕、それまでに没したか。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「陽侯令珍」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|