翻訳と辞書
Words near each other
・ 陽明海運
・ 陽明町
・ 陽明町 (名古屋市)
・ 陽明病
・ 陽明経病
・ 陽明門
・ 陽明門院
・ 陽明高校
・ 陽明高等学校
・ 陽春
陽春丸
・ 陽春市
・ 陽春麺
・ 陽智郡
・ 陽暉楼
・ 陽暦
・ 陽曲
・ 陽曲県
・ 陽曲県 (曖昧さ回避)
・ 陽月華


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

陽春丸 : ミニ英和和英辞書
陽春丸[ようしゅんまる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よう]
  1. (adj-na,n-adv,n) way 2. manner 3. kind 4. sort 5. appearance 6. like 7. such as 8. so as to 9. in order to 10. so that 1 1. yang 1
陽春 : [ようしゅん]
 【名詞】 1. spring 2. the springtime
: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 
: [まる]
 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names 

陽春丸 : ウィキペディア日本語版
陽春丸[ようしゅんまる]

陽春丸(ようしゅんまる)は、日本海軍軍艦明治政府軍として箱館湾海戦に参加した。艦名は春の盛りの時期を意味する。
== 艦歴 ==
元はアメリカで建造された砲艦で原名「サガモア(Sagamore)」。元治元年(1864年)に竣工し、その後民間に売却され汽船として使用されていたのを慶応元年(1865年)に秋田藩が購入し「カガノカミ」と命名、慶応4年(1868年)に「陽春丸」と改名された。同年8月25日(1868年10月10日)に新政府軍が借り上げて「陽春」と称し、翌明治2年(1869年)の榎本艦隊追撃に参加した。
以上は『日本海軍史』によったが『幕末の蒸気船物語』によると1861年12月「サガモア」建造、1865年に民間に売却され米商船「カガノカミ」と改名、慶応4年8月(1868年9月から10月)に秋田藩が購入し「陽春丸」となった、としている。
1869年4月24日(旧暦で明治2年3月13日)に浦賀を出港した「陽春」を含む艦隊は4月27日(旧暦3月16日)に宮古湾に到着、5月6日(旧暦3月25日)には「回天」の攻撃を受けた(宮古湾海戦)。「陽春」らは追撃のため当日に宮古湾を出港し、5月8日(旧暦3月27日)に青森港に入港した。5月19日(旧暦4月8日)に部隊を載せた輸送船と共に青森を出港、翌日に函館へ部隊を上陸させ、「陽春」らは艦砲射撃を実施し味方の進軍を助けた。6月5日(旧暦4月25日)には箱館湾に進入し榎本艦隊の軍艦および陸上砲台と砲撃戦を行った(箱館湾海戦)。また6月16日(旧暦5月7日)と海戦の最終日となった6月20日(旧暦5月11日)の砲撃戦にも「陽春」は参加している。海戦終了後の9月15日(旧暦8月10日)に秋田藩に返還された。
『近世帝国海軍史要』では正式に日本海軍軍艦として入籍した扱いとなっているという〔『聯合艦隊軍艦銘銘伝』p208。〕。
1870年(明治3年)に民間に売却され、大阪東京間の定期船として利用された。同年末にさらに売却されアメリカ人船主が所有、「ダイミョウ(Daimyo)」と改名し極東で使用された。ダイミョウのその後は明らかになっていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「陽春丸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.