翻訳と辞書
Words near each other
・ 隅田川七福神
・ 隅田川大橋
・ 隅田川御用帳
・ 隅田川橋梁
・ 隅田川橋梁 (東武伊勢崎線)
・ 隅田川橋梁 (総武本線)
・ 隅田川橋梁群
・ 隅田川浪五郎
・ 隅田川物
・ 隅田川神社
隅田川続俤
・ 隅田川線
・ 隅田川花御所染
・ 隅田川花火大会
・ 隅田川貨物線
・ 隅田川貨物駅
・ 隅田川野外上映会
・ 隅田川雪の八景
・ 隅田川馬石
・ 隅田川駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

隅田川続俤 : ミニ英和和英辞書
隅田川続俤[すみだがわごにちのおもかげ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すみ]
  1. (n,n-suf) corner 2. nook 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 

隅田川続俤 : ウィキペディア日本語版
隅田川続俤[すみだがわごにちのおもかげ]
隅田川続俤』(すみだがわごにちのおもかげ)とは、歌舞伎の演目で隅田川物のひとつ。四幕七場、奈河七五三助作。天明4年(1784年)5月、大坂角の芝居(藤川菊松座)初演。通称『法界坊』(ほうかいぼう)。また大切の所作事『双面水照月』(ふたおもてみずにてるつき)は独立した舞踊としても上演されることがあり、その際には『双面』(ふたおもて)または『葱売』(しのぶうり)の通称がつく。
== あらすじ ==
浅草聖天町に住む破戒の法界坊は、釣鐘建立の勧進をしながらその浄財で暮らしている。悪人の手先として悪事を働きしかも薄汚い恰好をして好色でみんなから嫌われている。法界坊は永楽屋のお組に横恋慕するが、お組は手代の要助に恋をしている。要助は実はの武士吉田松若で、紛失した吉田家の重宝「鯉魚の一軸」を探しているが、吉田家を乗っ取った常陸の大掾に追われて手代に身をやつしているのであった。法界坊は褒美ほしさに鯉魚の一軸を奪い恋敵の要助を窮地に陥れるが、道具屋甚三実は吉田家の元家臣甚平〔現行では甚平ではなく軍助となっている。軍助は初演の時の設定では甚平の兄で、舞台には出てこない人物だった。〕に阻まれる。しかし鯉魚の一軸をめぐって要助は思いがけず人を殺してしまう。
一方甚三の女房のおさくは、鯉魚の一軸を要助のために得ようとして騙りまでするが、それを常陸の大掾の家臣浅山主膳に見破られる。しかし実は主膳は、おさくが幼いころに別れた実の兄であった。また甚三は要助とお組を自分の家にかくまっていたが、主膳は甚三とおさくの心根に感じて二人を見逃す〔ただしこのおさくと甚三の件り(二幕目・洲崎の場、三幕目・甚三内の場)は現在ほとんど上演されない。〕。だが執着心の強い法界坊は要助を捕え、お組の父と松若こと要助を慕って尋ねてきた許婚者の野分姫を殺し、お組を手ごめにしようとするも、間一髪かけつけたおさくに殺される〔現行では要助とお組を助け、法界坊を殺すのは甚三になっている。〕。
お組と要助は荵売りに変装して逃れる途中、隅田川の土手で法界坊と野分姫の合体した怨霊にとりつかれ、さらに常陸の大掾の追手に囲まれるが、最後はそこに駆けつけてきた甚三と鯉魚の一軸の威徳に助けられる〔現行ではこの場に甚三は登場せず、かわりに怨霊を押し返す押戻が出るが、これも無いことが多い。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「隅田川続俤」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.