|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 隠密 : [おんみつ] 1. (adj-na,n) privacy 2. secrecy 3. spy 4. detective ・ 密 : [みつ] (n) mystery ・ 剣 : [つるぎ] 【名詞】 1. sword ・ 剣士 : [けんし] 【名詞】 1. fencer
『隠密剣士』(おんみつけんし)は1962年10月7日から1965年3月28日までTBS系『タケダアワー』枠(毎週日曜19時からの30分枠)で全10部(計128話)に渡って放映された宣弘社プロダクション製作による大瀬康一主演の連続テレビ時代劇。忍者ブームの火付け役ともなった。1964年に東映京都で劇場用映画として2本映画化された。主演・監督はテレビ版と同じ(監督・船床定男)。 本項では、1965年4月から12月に放映された『新隠密剣士』及び1973年10月から1974年3月に放映のリメイク版『隠密剣士 突っ走れ!』も併せて記載する。 == 作品概要 == 天明7年(1787年)から寛政2年(1790年)の日本各地を舞台に、江戸幕府11代将軍・徳川家斉の腹違いの兄である松平信千代(大瀬康一)が、秋草新太郎と名乗って公儀隠密として旅をしながら世の平和を乱す忍者集団と戦いを繰り広げる。当初は主な視聴者として子供を想定しており、ひばり児童合唱団による主題歌が用いられたり、東映による漫画映画(アニメ)の集中上映期間内に隠密剣士のグッズを来館者に配付するなどの宣伝が行なわれた〔隠密剣士は漫画映画とは別の期間に上映された。〕。 第1部は蝦夷編で、アイヌ人と和人(日本人)の葛藤が描かれるなど工夫がみられるが、重厚な内容のせいか不人気であった。第2部から新機軸として忍者との戦いを繰り広げることになる。これにより人気が上昇、視聴者層は子供から大人に広がって、最盛期には40%近い視聴率を取った。 内容は正統派の時代劇であり、登場する様々な忍者や忍術もリアリティがあるが、これらは脚本家・伊上勝のアイディアによるものが多く、本作で伊上が培ったものは後年、脚本を担当した『水戸黄門』『仮面の忍者赤影』『仮面ライダー』などに活かされたとされている〔『昭和特撮大全』〕。また、「忍者の刀の構え方」や「卍型の手裏剣」等は企画担当の西村俊一の考案によるもので、これも後続の「忍者物」ドラマなどに踏襲された〔『「月光仮面」を創った男たち』(樋口尚文著、平凡社新書)〕。さらに「水蜘蛛の術〔何枚かの板をつなぎ合わせて直径1尺余りの円盤状にし、それを両足に履いて水面上を歩く術。実際には浮力が小さく不可能。〕」を初めて映像化した作品とされており、こうした映像によって一般的な忍者のイメージを確立したとも言われる〔『シルバー仮面・アイアンキング・レッドバロン大全』〕。 時代劇でありながら、数人の忍者が乗る「潜水艦」が登場した事もある。これは江戸時代に実際に伝えられていた『龍宮舟』と呼ばれる、木造で船首と船尾に竜の頭部をあしらい、水中を進むとされた船〔出射忠明 『兵器メカニズム図鑑』(グランプリ出版 1987 年)によれば、村上水軍が伝えたもので、江戸時代後半に模写された図があるが、起源や実際に建造されたかは不明。〕にヒントを得たもので、古文書に依拠しているだけに、。 『ザ・サムライ』というタイトルで海外でも放送されヒットした。小林利雄によると「オーストラリアや東南アジアで絶大な人気を集めました。東南アジアではどこの国でも放映していましたよ」とのこと〔。主人公の名前「新太郎」に基づき、オーストラリアのロックグループ「メン・アット・ワーク」は"Shintaro"という曲を歌い、この曲は1983年のシングル"It's A Mistake"のB面に収録された。 また、2012年4月に放送された『世界まる見え!テレビ特捜部』では当時のオーストラリアでの人気振りが紹介された。同国では1964年から放送が開始され、当時、大瀬康一が隠密剣士のイベントでオーストラリアへ行ったところ、出迎えに約7千人のファンがメルボルン空港へ押しかけ、ビートルズが来た時の人気を上回るほどだったという〔『世界まる見え!テレビ特捜部 23年目で初めての…SP オーストラリアで大人気な日本の番組とは!?』番組概要ページ goo TVトピック検索(2012年12月22日閲覧)〕。同国では忍者の衣裳や手裏剣、プラスチック製の刀など、隠密剣士に関するグッズも発売され、その売り上げ額は現在の金額に換算すると10億ドル〔にのぼり、その後も同国では20年以上に渡って再放送されていたという。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「隠密剣士」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|