翻訳と辞書
Words near each other
・ 隠岐国
・ 隠岐国の式内社一覧
・ 隠岐国分寺
・ 隠岐国分寺蓮華会舞
・ 隠岐国分尼寺跡
・ 隠岐国賀海岸
・ 隠岐宗清
・ 隠岐島
・ 隠岐島前カルデラ
・ 隠岐島前神楽
隠岐布施海岸
・ 隠岐広域連合
・ 隠岐弁
・ 隠岐支庁
・ 隠岐方言
・ 隠岐時清
・ 隠岐有花
・ 隠岐汽船
・ 隠岐海士交通
・ 隠岐病院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

隠岐布施海岸 : ミニ英和和英辞書
隠岐布施海岸[きし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぬの]
 【名詞】 1. cloth 
布施 : [ふせ]
  1. (n,vs) alms 2. offerings 
海岸 : [かいがん]
 【名詞】 1. coast 2. beach 
: [きし]
 【名詞】 1. bank 2. coast 3. shore 

隠岐布施海岸 ( リダイレクト:浄土ヶ浦 ) : ウィキペディア日本語版
浄土ヶ浦[じょうどがうら]
浄土ヶ浦(じょうどがうら)は島根県隠岐諸島の島後、東部に位置する海岸。浄土ヶ浦海岸ともいう。風光明媚な景勝地で知られ、また隠岐布施海岸の名で、国の名勝にも指定されている。大山隠岐国立公園に含まれる。なお、名は一休宗純がこの地を訪れ、さながら極楽浄土のようだと謳ったということにちなんでいるという。
== 概要 ==
島後東部に突出した崎山岬に位置し、一帯には隠岐地方随一の多島海風景が見られる。島前の国賀海岸と比較すると規模は大きくないが、小島、岩礁の密度が高い。赤褐色の流紋岩、安山岩、堆積岩が混在しているため、地肌が赤褐色であるのが特徴。小島には老が潮風に耐え、逞しく生育しており、それが多島海風景と相まってさながら山水画のような美しさを見せる。国立公園切手の題材にも採り上げられたことで、名が知られるようになった。
また、この一帯は布施海中公園にも指定されており、スキューバダイビングが盛ん。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浄土ヶ浦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.