|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 諸 : [しょ] 1. (pref) various 2. many 3. several ・ 諸島 : [しょとう] 【名詞】 1. archipelago 2. group of islands ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island
隠岐諸島(おきしょとう)は、島根半島の北方約50kmにある諸島。隠岐群島(おきぐんとう)、隠岐島(おきのしま)とも呼ばれる〔隠岐島は「隠岐島」という名を持つ一島嶼を指すのはなく、隠岐諸島を総称する言葉である。また「隠岐島」という名を持つ単独の島嶼も隠岐諸島内に存在していない。〕。現在は島根県隠岐郡に所属。かつては隠岐諸島を中心とする令制国である隠岐国が存在した。山陰地方では今〔隠岐國商工会ウェブサイト 2012年7月28日0:35閲覧 〕でも隠岐諸島を指して隠岐国(おきのくに)と呼ぶ場合がある。 当諸島は、島前(どうぜん)と島後(どうご)に分かれている。 == 地理 == 隠岐諸島は島根半島の北、本土から隠岐海峡を隔てた北緯36度付近に位置する。隠岐諸島は島後水道を境に島前(どうぜん)と島後(どうご)に分けられる。島前は「島前三島」と呼ばれる知夫里島(知夫村)、中ノ島(海士町)、西ノ島(西ノ島町)から構成される群島であるのに対し、島後は島前三島から島後水道を隔てた島後島(隠岐の島町)の一島から構成される。主な島はこの4島であるが、付属の小島は約180を数える。島後島は約242km2で、日本では徳之島に次いで大きく、15番目の面積を持つ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「隠岐諸島」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|