翻訳と辞書
Words near each other
・ 隣哀 -レンアイ-
・ 隣国
・ 隣在歯
・ 隣室
・ 隣家
・ 隣州
・ 隣席
・ 隣接
・ 隣接した
・ 隣接コムーネ
隣接リスト
・ 隣接交換法
・ 隣接代数
・ 隣接代数 (順序理論)
・ 隣接代数 (順序論)
・ 隣接代数 (順序集合論)
・ 隣接個体法
・ 隣接分離
・ 隣接効果
・ 隣接器官


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

隣接リスト : ミニ英和和英辞書
隣接リスト[りんせつりすと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [となり]
 【名詞】 1. next to 2. next door to 
隣接 : [りんせつ]
  1. (n,vs) adjoin 2. adjacent 3. related 

隣接リスト : ウィキペディア日本語版
隣接リスト[りんせつりすと]

隣接リスト: adjacency list)は、グラフ理論でのグラフにある頂点または辺を全てリスト(一覧)で表現したものである。

一般に隣接リストでは順序は不定である。
== 計算機科学での応用 ==

計算機科学において、隣接リストはグラフを表すデータ構造と密接な関係がある。隣接リスト表現では、各頂点について、1つの辺でその頂点とつながっている全ての他の頂点のリストを作る(これがその頂点の「隣接リスト」である)。例えば、ヴァンロッサムが示唆した表現では、各頂点とその隣接する頂点群の配列ハッシュテーブルで関連付ける。これは隣接リスト表現のインスタンスの1つと考えられる。また、Cormen らの表現では、頂点の番号をインデックスとする配列に各頂点の隣接する頂点群の片方向リストへの参照を格納する。
隣接リスト構造の問題点は、グラフの辺についてのデータ(例えば、長さ、コストなど)を格納する明確な場所がない点である。その解決策として、例えば Goodrich と Tamassia の著書では、よりオブジェクト指向的に隣接リスト構造を変形し、各頂点に接合する辺を表したオブジェクトのリストを格納するオブジェクト(incidence list と呼ぶ)を提案している。この構造を完成させるには、各辺から2つの端点の頂点への参照を行う必要がある。このバージョンの隣接リストでは、辺オブジェクトが追加されるため、頂点だけをリストにしているものよりもメモリを余分に消費する。しかし、辺に関する情報を格納するには便利である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「隣接リスト」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.